見出し画像

デザイン思考 〜ユーザー中心のプロダクト開発〜

未来のイノベーションはこうしてつくる

沖縄で初開催。シリコンバレーで起業家やスタートアップがプロダクト開発に用いられるメソドロジー「デザイン思考」を体験するワークショップを行います。

講師の大見謝さんは現在、未来都市「サンフランシスコ」在中で、フリーランスとして活躍しています。「デザイン思考」のワークショップを通して、沖縄でこれからのイノベーションがつくれられるメソドロジーを体験してみませんか。

◆◇デザイン思考とは?◇◆


多くのイノベーションが生まれるシリコンバレーで、スタートアップや起業家がプロダクト(またはサービス)開発の際に用いているメソドロジー。

デザイナーの思考回路や作業の手順を商品の開発や、しくみの制作、改善、問題解決などに応用し、試行錯誤をくり返しながら徐々に精度の高いサービスを作り上げていく方法です。

デザイン思考の基本5ステップである、「共感」「問題定義」「アイディエーション」「プロトタイピング」「ユーザーテスト」について、実例を用いながらそれぞれのステップでどういう事を行うのかをご説明。

売れる商品、人々に使い続けてもらえる商品をつくるには、いかにユーザーのニーズをよく理解(共感)し、解決されないといけない問題は何なのか定義づけ(問題定義)技術中心ではなくユーザー中心でのサービス開発を行う必要があるのかをワークショップを通して、体験してもらいます。

◆◇大見謝さん独自のプログラム◇◆


9:00 – 9:20

自己紹介とIce Breaker

9:20-10:20 「デザインとは?デザイン思考とは?」

10:20-10:30 休憩

10:30-12:00 「デザイン思考ワークショップ」

◆◇デザイン思考、おすすめな方◇◆

対象者:
・起業家
・起業を目指す人たち
・イノベーションを模索している企業(どの業種でも)
*年齢、性別、経験問わず。沖縄へ旅行中のかたもお越しいただけます。

◆◇スケジュール&お問い合わせ◇◆

【日程】07.21 9:00〜12:00

【料金】2,000円

【参加募集】20名

【申込フォーム】
https://goo.gl/forms/jrn0hKj4BHOIkjl42
*こちらから申し込みをお願いします

【開催場所】おきなわダイアログ(沖縄県那覇市久茂地2-15-8 フージャース那覇久茂地ビル)

【お問い合わせ】
電話番号:098-860-0336
メールアドレス:info@okinawadialog.com

◆◇今回かぎりの特典◇◆


希望される方には、15分のSkypeでの無料コンサルテーションをプレゼント!

大見謝若奈さんとは

サンフランシスコにて日本の大企業や起業家にユーザー中心のモノづくりやピッチの指導

---------

ちなみに、大見謝さんが沖縄在中に企画したものですが、沖縄に居ながらこうした株式会社、一般社団法人、NPO法人で起業を考えているひとがたくさんいますので、そのあたりをサポートできる仕組みを相談しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?