見出し画像

睡眠中の夢と現実の世界

夢を見ました。

ずいぶんと押しの強い女の子と出会う夢。

細かい描写は全く思い出せないけど、その子のおかげで「愛されること」を学んだ経験は実感として残っています。


その子は、眠たそうな顔をして、飛び抜けてかわいいという子ではない。

でも、
「私がいないとダメでしょ?」
といわんばかりにあれこれと手を出し、口を出してくる。


そして、とにかく押しが強い。


愛するということが赦しなのだとしたら、愛されるということは赦されるということか?

そんなふうにぼんやり思いが巡りました。


「あなたはそのままでいい」

ということをその子から伝えられている気がしました。


普段、あまり夢を見ないで、眠ったかと思ったら朝を迎える感じなので、久しぶりの感覚でした。

人はどんな条件が揃うと夢を見るのでしょう?

夢が表す意味があるらしいことを何かで見たことがありますが、別に意味なんて求めていません。

日々の現実にいちいち意味を求めていないのと同じです。

ただ、ある時振り返ると、何かしらの意味を受け取る、そんな存在なのでしょう。


夢も現実も、誰かに意味を診断されるのではなく、自分で意味づけていくものなのだと思います。


吉田松陰の言葉で

夢なき者に理想なし、
理想なき者に計画なし、
計画なき者に実行なし、
実行なき者に成功なし。
故に、夢なき者に成功なし。

っていうのを父から教わってずいぶん時間が経ちます。

父は「だから夢を持て」と言いました。


この場合の夢は「目標」のことなのでしょう。


今回、私が言う「夢」は睡眠中の体験です。

それが何を指すのかを知ろうとするのは、「自分自身」を知ろうとする行為かと思います。

寝ている時に見る夢では、「何かを体験している自分を客観視している」瞬間があります。
(他の人はどんな体験をされているかわかりませんが・・・)

現実の自分と少し違う体験をしてるのですよね。


その意味で、私は「夢を大切」にしています。


なぜだかわかりませんが、夢を覚えている時と、覚えていない時があります。


夢の世界での体験を楽しみにしているのですけどね。

現実と呼んでいる世界に偏りすぎていると、抜け出せないのでしょうか?

それとも夢と現実の境界線が曖昧になってきたのでしょうか?


夢を自分で分析してみると、開かれる世界がありそうです。


記事を読んでいただいて、共感していただけたらサポートをしてくださると嬉しいです。あなたからのサポートを、他の誰かに届けられるよう頑張ります。