見出し画像

自由になりたいって言うけどさ、日本は割と自由よ?

板垣死ぬとも自由は死せず。
幕末から活躍をした土佐の偉人、板垣退助は言いました。
 
今日もニューヨークにある名所中の名所、自由の女神像は贈呈された国であるフランスの方向を向いている。
  
あなたは自由ですか?
世界中の人をランダムに100人集めて聞いてみたらどう答えるだろうか?

自由です!
と答えるのは半分にも満たないだろう。

私はDtL design(ディティールデザイン)という屋号の元、デザイナーとしても働いているが、このDtLは
Door to Liberty の頭文字を取ったものだ。
自由への扉
という意味だ。

自由とはfreedomじゃないのか?
自由にはlibertyという言葉もある。

今の日本には自由とされるものも多いが、実は束縛されていると感じる人も多いのではないだろうか?

私はそんな束縛から解放された自由を体現したいと考えている。


自由とは何か?

二つの自由には違いがあるのか?

明確な違いがある。
freedom
言葉の響きからしてもただ自由、何もしなくて良い、いわばあって当然。
最初からあるもの。

受動的なイメージだ。
ちなみにfreeとも似ていますがこれは簡単。
名詞か形容詞かの違いです。難しいですか?
形容詞というのは遥か昔英語の授業でも学んなはずですが名詞を説明する言葉です。
なので、『自由な人』のように人を説明するときに使う。

対してliberty
あまり聴き馴染みがないかもしれない。
ところでサムネイルにもある、自由の女神を英語でなんというか知ってますか?
The Statue of Liberty.
です。

何故フランスから自由の女神は贈られたのだろう?
フランス革命後、フランスは人権宣言を交付し人間及び市民の権利の宣言を制定した。
同じくアメリカは18世紀にイギリスからの独立を果たし、自由を手にした。
両国に共通するものはなんだろう?

ここからlibertyの意味が見えてくる。
束縛された状態からの自由
解放された自由
と私は解釈している。

能動的な自由とも表現できる。

さて、考えてみてほしい。
今の日本社会は自由でしょうか?


日本が認めている自由5つ

私たちの暮らす日本では様々な自由が認められています。
代表的なものを4つ紹介したい。
▪️表現の自由
憲法21条に制定されています。
自分の主張や思想を映画やテレビ、ラジオ、写真や音楽なで表現することを国は規制しない。
まさにこの記事もそうですね。

▪️信教の自由
憲法20条に制定されています。
江戸時代やそれ以前は厳しく規制されていましたね、キリスト教を禁止したり神道を禁止したりと。
今は特定の宗教は特に禁止されていません、また何も信じないのも自由だ。
中東地域などと比較するとこれは大きな自由だ。

▪️職業選択の自由
憲法22条に制定されています。
どんな職業についても国からは何も規制はされない。。当然だが、資格が必要なのに無資格で営業したり、許可や登録が必要な職業はたくさんあるが、基本的に選ぶのは自由。商社に勤めようが幼稚園の先生になろうが問題ない。

▪️居住移転の自由
憲法22条に制定されています。
江戸時代は一つ一つの藩が国のようになっていため自由に行き来することすらできなかった。
今は国が保有している場所であったり家を建ててはいけない場所はあるが、引越しで別の県へ行くことも自由。よそ者は来るな!なんて通用しない。

日本は国際的にもかなり自由度の高い国に思われていますね。
ある統計によるとやはり自由度が高いのは北欧諸国ですが、日本も12位なので悪くない。

しかし、世の中には産まれた家庭によって一生が決まるような国も多くある。

数学知識に優れており、今は経済発展が著しいインドもその一つだ。


インドの事例

カースト制という言葉を知っているだろうか?
インドに残る身分制度のことで、四つの身分が存在する。それぞれバラモン(宗教、僧侶)、クシャトリヤ(王族、武人)、ヴァイシャ(市民)、スードラ(隷属民)、さらにその下にも不可触民がいる。
これは紀元前から歴史があり、撤廃されてはいるが、実は今もなお残っている。

特に一般的には最下層と言われるスードラの身分の人は差別の対象とされ、当然いわゆる一般的な仕事に就くことは難しい。

そのほかの身分の人もある程度仕事が定められており、自由度は低いと言わざるを得ない。

彼らが成功できる方法がいくつかある。
その一つがIT産業だ、新しい産業であるITはカースト制が事実上廃止された後にできた職業であるためにカースト制の影響を受けない。

マイクロソフトのCEOやAlphabetのCEOもインド人だ。


まとめ

繰り返す。
日本は自由な国だ。
それはあくまで過去の歴史や他国と比較しての話だ。

毎日満員電車や渋滞に巻き込まれながら会社へいくのが自由?
東京や大阪という人も物も多すぎる場所に住むのが自由?
サービス残業、休日出勤。当たり前にある休日や夜の時間を犠牲にするのが自由?

そろそろ考えて欲しい。
そして行動を起こして欲しい。

私はまだ束縛の中にいる。
だから開いたんだ。
自由への扉を。

それでは、また。