見出し画像

考えることをやめた(内容は「僕」です) #1

考えることをやめました

何か継続することが苦手でいつも続かない自分がいました。

このnoteも久しぶりの投稿です。過去の投稿から5ヶ月ぶり、、(今は非表示)

この継続力の無さが嫌になってしまう。


なぜ継続することができないのか。
よく言う話では、「当たり前のようにひたすら毎日続ければ、いつかそれが歯磨きをするかのように継続できるようになる」

いや、その毎日続けることが難しい、、
ブロガーの人では、100日継続して記事を書き続けることが第一歩として挙げられるが、それがいかに難しいかは経験済みです。

なので、このnoteでも継続して記事を書いている人は尊敬でしかない。

頭の中では継続することがいかに重要なのかは知っている。
それでも継続できない、、、

だから私はまず「考えることをやめました」


厳密に言えば、考えて何かを継続することをやめました


だからこそこのnoteには何も考えずひたすら自分の考えや今日あった出来事を書いていきます。(勝手にどうぞって感じですが)

それでも書きます。

今何も考えずにこの記事を書いています。

継続することの難しさは、その1つのタスクが頭を使うから
1つの出来事に時間がかかってしまうから

僕はそう感じました(そうじゃない時ももちろんあります)

何も考えずに日頃考えていることを文字に起こす。

ちなみに喋る方はとても得意です
永遠に人と話せると思うくらい、常に話題を振ったり、話を聞いたりと

それは話していて苦ではないので、
その感覚のまま、喋るのではなく文字に起こす。

それだけなので何も苦でありません

強いて言うなら、文字を打つ手が疲れるくらいです


本当に何も考えずにnoteを書くとこんなにもまとまらないものなのですね笑

これから毎日続けていきます

内容は「僕」です

僕という人を常に書き続け、日記のようなものになると思います

日常、趣味、仕事、友人、恋人、家族、偏見、思い出話など

読んでためになる話をするかもしれない。
読んで時間を無駄にしてしまうかもしれません。

それでも、何も考えない僕を読んで欲しいです。


記事を書いた時間 5分03秒




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?