見出し画像

【Edge Rank 771】乾燥機能のないドラム式洗濯機を買いました【ゆうせい】

3年ぶりに引っ越しました。史上最高に快適です。というわけで、合同マガジン「Edge Rank」ゆうせい号をお届けします。

乾燥機能のないドラム式洗濯機を購入

引っ越しに伴い家電も少し新調したのですが、何よりも買ってよかったのは「ドラム式洗濯機」です。ドラム式洗濯機といえば乾燥機能をイメージする人が多いと思いますが、我が家が購入したのは乾燥機能のないタイプです。

乾燥機のニオイが好きではない、衣類の縮みが心配なこともあって、乾燥機能はあっても使わない、などの理由からコスパを考えてこれにしました。

まず、縦型洗濯機と比べて圧倒的に気に入っているところを書きます。

・見た目でテンション上がる
・温水洗浄機能がある
・節水かつ音がめちゃくちゃ静か
・脱水が優秀

順番に説明しますね。

まず見た目。未来は言い過ぎだけど、映画やドラマでよく見るおしゃれなやつがそこにいる感が最高です。憧れのドラム式が我が家に…なんて書くとちょっと頭が悪そうですが、見るたびにテンション上がってます。

次に温水洗浄機能。これは縦型洗濯機でも一部搭載している機能ですが、値段が跳ね上がります。今回選んだモデルには約60度での温水洗浄機能がついているので、殺菌できるし、黄ばみも落ちます。あと、長年つかっているタオルからする「我が家のニオイ」が消えました。

そして、すべてのドラム式のメリットとも言える節水、なおかつ音がめちゃくちゃ静かなのも最高です。

最後に、これは個人的な感想になるかもですが、脱水が優秀です。前に使っていた縦型洗濯機に比べて圧倒的に水気が落ちてます。物干し竿のしなりが違うほど軽く感じます。

つまり、乾燥機能がなくてもドラム式洗濯機は最高だと自信を持って言えます。気になる方はチェックしてみてください。

8月の共通テーマ「長く使っているもの」

今月の共通テーマは「長く使っているもの」です。

僕が長く使っているものと言えばMacです。いま使っているMacBookは2016年モデルなので、もう5年目に突入しています。

正直な話、僕の仕事内容(WEB記事の編集や執筆がメイン)だとなんの不満もなくサクサク動作してくれます。

ただ、オンラインミーティングだけは別…。Zoomなどを起動し、ミーティングしながらだと動作がかなりもっさりします。メモをとろうにも、入力速度に表示速度が追いつかないのです。

現在はミーティングをiPhoneでつなぐことで回避していますが、MacBook Proを買う日も遠くないでしょう。新しいモデルはAppleシリコン搭載らしいので、このMacBookがいきなりぶっ壊れない限りはそれを楽しみに待ちたいと思います。

今月の Edge Rank マガジンの共通テーマは『長く使っているもの』です。昔から使っているソフトウェアや道具でもよいですし、あるいは古くなってもまだまだ捨てるには忍びないものなど。家庭内の生存競争を生き抜いて、ずっと長く使い続けているものを教えてください。noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
noteやブログ、ツイッターで、ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。

編集後記

引っ越し前と後で、ローソンの売り場面積が6倍になりました。前のローソンがミニ店舗で、今のローソンがメガ店舗なのです。

前はなかったフリマ専用のポストがあったり、野菜売場や冷食売場も倍になったり、コンビニってこんなに便利だったのかと楽しんでます。

次号8/20(木)は、たまのみかさんです。お楽しみに。

Edge Rank noteは個性豊かなブロガー集団による共同noteマガジンです。マガジンをフォローすると月に10本程度の記事が届きます→ Edge Rank note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?