見出し画像

わたしのふるさと②〜新潟県十日町市編〜

こんにちは。

地域おこし協力学生団体Your Local Clubです。

第二弾の今回は、

わたしのふるさと
新潟県十日町市

をご紹介します。

十日町と言えば…へぎそば!

今回は、十日町のへぎそばと、毎年行われるとおかまち地そばまつりをご紹介します!

皆さんはへぎそばを食べたことがありますか?

へぎそばの“へぎ”とは、お蕎麦が盛られる四角い器のことです。

この器に冷やしたそばを、1口程度に丸めて盛りつけます。これを手繰りといいます。

手繰りにするには、通常のそばでは難しく、布海苔(ふのり)をつなぎに使ったコシの強いそばでなくてはなりません。

このつなぎに使われている布海苔によって、へぎそばの独特のつるっとした食感を生み出しています。


さて
10月20日(土)10月21日(日)には第11回地そばまつりが開催されました。
もちろん私も参加してきました!

地そばまつりでは、13ものそば店が立ち並び、一杯400円で小盛りそばが食べられます。

こんな感じです!

2200円で6杯食べられる、そば券というものも販売されています。お友達と分けて使うことも可能です。お得なので、すぐに売り切れていました…

そば店の他にもクレープやお土産やさんなどの屋台がありにぎわっていました!


その中でも私が選んだお蕎麦は…
そばや清兵衛さんです!

そばや清兵衛さんのお蕎麦は、そばつゆの中に胡桃が入っているのが特徴的。

胡桃をお蕎麦と一緒に食べた時の香りと食感が、とても爽やかです。

そばつゆは、深い味わいの中にもさっぱりとした風味があり、いくらでも食べられるくらい美味しいです。

十日町に来た際はぜひお立ち寄りくださいね。

その他にもたくさんのお店を見学して、楽しんできました!


十日町のきものを着た高校生もとても綺麗でした!

十日町を満喫した最高の帰省でした。
みなさんもぜひ十日町にいらした時には、お蕎麦やさん巡りを楽しんでみてくださいね。

今回の地そばまつり出店そば店
1 小千谷・イチカラ畑
2 小千谷・和田
3 江戸ソバリエ店
4 soba処 あてま
5 飯山市・石田屋一徹
6 そば始め会
7 そばや清兵衛
8 小千谷・まるいち
9 JAベジパーク みちく彩
10 小千谷・わたや
11 北海道幌加内町
12 小嶋屋総本店
13 蕎麦処 田麦そば

#新潟県 #十日町市 #大学生 #地域創生 #地域おこし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?