見出し画像

#56 ◆本音で発信した方が良い理由

どうも!
対話師の保田です。

今日は本音で発信した方が良い理由についてお伝えします!

「何をするか」よりも「誰とするか」


自分の言葉で発信することを促す理由はこの一言に尽きます。

もちろん働き方が多様化した現代でしきりに叫ばれる、「好きなことで生きていこう」「やりたいことで生きていこう」も一度きりの人生において大事なこと。

誰もが突き詰めていくべき重要なテーマです。

それでも僕の中で「何をするか」よりも「誰とするか」この優先順位は揺らがない。

Do(何をするか)ではなくWith(誰とするか)なのです。

どんなつまらない単純作業でも気の合う仲間となら楽しくやり遂げられる自信があります。

そして書いていて気がついたが、本質的には、「好きなことで生きる」のも「やりたいことで生きる」のも関わりたい人と関わるための手段なのだと思う。

本当に好きなこと、やりたいことをやっていれば、似たような考え方を持つ人が集まる。

実際に僕は大好きな「対話」という言葉を通じて出会った人たちはこれからも積極的に関わっていきたい素敵な方ばかりだ。

さぁ、ここまで読んでくださった方は、

「なぜ自分の言葉で発信した方が良いのか」を感じることができたと思います。

自分が繋がりたい人と両想いで繋がる為に!

カッコつけたり、理論武装したり、他者の言葉を借りたり、、、元型がなくなるような発信をする必要はありません。

この記事に共感できた方は、
一緒に本音で発信していきましょうよ^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?