マガジンのカバー画像

私の愛する「日本映画」「日本のアニメ」「テレビドラマ」。

660
私のスキな日本映画、日本のアニメ、日本のテレビドラマをご紹介いたします。かなりマニアックです。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

『今すぐに、まっすぐに』

【本日は、お日柄もよく】大好きなドラマです!「“言葉”の力」に焦点を当てた、スピーチライターが活躍するストーリー。「名言」をテーマにしたブログを書いてるくらいなので私も「言葉の力」を信じている人間です。その為、この作品は原作の小説もドラマもとってもお気に入りです(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) 比嘉愛未さん演じる主人公の二ノ宮こと葉は製菓会社の総務部に勤務するごく普通のOLです。ある日、子供の頃から片思いしていた幼馴染みである、今川厚志(演:渡辺大知)の結婚披露宴に参列することになり

3万人が犯罪者?「セクシー田中さん」というタイトルに著作権も商標権も無い件について

今回も徒然なるままに書いていくわね。 今、デマ投稿や名誉毀損を繰り返していることで話題のXユーザー「パナマ文書リーク」さんが、またデマを投稿していたわ。 それがこちら。 この投稿によると「セクシー田中さんのTシャツを勝手に作ったことは著作権侵害である」とのこと。 投稿には既に3万人の賛同者(いいね)が集まっている状況よ。 ……さて、何から指摘すればいいかしら。 先に一言だけ言うのであれば、3万人は義務教育からやり直しなさい。 まず、当たり前の話ではあるけれど、作

憧れる/人生フルーツ

昨夜は映画「人生フルーツ」を鑑賞しました。 これで何度目でしょうか。 (ナレーションが樹木希林さんなのも最高です) はじめて観たときはどちらかというと老後の寂しさを感じましたが、 そうではない。何度も観るうちに映画の意図が徐々に解って来る。 サブタイトルの”人生はだんだん美しくなる”が理解できてくる感じでしょうか。 とにかくこのお二人、かわいくてオシャレの一言につきる。 とくに奥さんの津端英子さんの笑顔がとても可愛らしくで惹かれます。 お二人の会話、やること、所作、日々の

小倉蒼蛙

2024/02/14、今朝のnhkラジオ深夜便4時台「こころの時代」は、小倉一郎だった。 癌に罹ったけれど、ほぼ寛解?克服?していたとは知らなかった。驚いた。。 4時前に目が覚めていて(3時台「日本の歌」は南こうせつだった)、これからの番組予告を聞いた際に、小倉一郎・俳優&俳人と聞いて、俳優のあの小倉だと直ぐには結び付かなかった。 4時台になり、前説で、直ぐに「現在は小倉そうあ」(蒼と蛙という字)、とアナウンスあり。小倉一郎が、肺癌克服の後改名してたのもだが、俳句をしていた

鬼滅の刃 そういえば…

あれは確か2020年12月中旬頃。 鬼滅にまんまとハマってた私。 そろそろ会社で使う来年の卓上カレンダー用意しなきゃ。また100均で買おうかなあ。 どうせなら鬼滅のが欲しいなあ。 ネットで…👀売ってないなあ(公式じゃなさそうなのはあったたかも)。 あ!この女性誌(名前忘れた)の付録、鬼滅の卓上カレンダーやん! ところが、コンビニ、本屋、Amazon、楽天…売ってなーい! なので、作った笑 結局自宅リビングで自己満足お飾りカレンダーとして役目を終えました(°▽°)

【ポートフォリオ】シナリオライター梅澤篤史

【ポートフォリオ】シナリオライター梅澤篤史 【はじめに】数々の優秀な人材の中から、私のポートフォリオをご覧いただき、ありがとうございます。 シナリオライターの梅澤篤史と申します。 「文字に触れ合う機会の減った方々に対しても、せイメージのしやすい文章」を心がけて、日々文字の勉強をしながら、執筆活動をしております。 このページでは、ポートフォリオという形で、自己紹介や執筆実績を紹介していきます。 ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせ等頂けますと幸いでござい

再生

星の瞳シリーズⅢ「サタン+クロス」オープニング動画。シリーズの中で一番ダークな内容と言われた作品であり、稽古が進むにつれ出演者がネガティブに陥っていったという作品です。

作品の中の1シーンを切り抜き動画にしました。過去作品は再演することがないので、少しずつ動画に残していこうと考え、長くても20分、短くて10分ほどの動画にしてアップしていきます。(*^^*)、内容は伝わらないと思いますが、視ていただければ嬉しいです。

『ゴジラ-1.0』はゴジラ映画の最高峰!

『ゴジラ-1.0』の予告編を見て、これは映画館で観ないと後悔しそうだと感じ、4年ぶりに映画館に行ってきました。 期待以上の恐怖と緊張感、そして感動に身震いしました! ゴジラ映画を観て、これほどの衝撃を受けることはありませんでした。 米軍も日本政府も当てにできず、民間主体でいかにゴジラに立ち向かうかという「海神(わだつみ)作戦」の妙にもたいへん感心しました。音楽も素晴しく、展開のテンポもよく、2時間5分があっという間です。 通常スクリーンだけでは飽き足らず、IMAXでは

期間限定配信中『八つ墓村』

こんにちは、じゅんぷうです。あっという間に2月です。 2月15日までYouTubeの松竹シネマPLUSシアターで1977年の『八つ墓村』が限定公開中です。 市川崑監督の金田一耕助シリーズとは違いの際立つ松竹作品で、まさかの『男はつらいよ』の渥美清が金田一。原作の横溝正史先生はお気に入りだったという本作、これまで何度か見ていますがまたあらためて鑑賞。 公開当時からドリフターズも「たたりじゃ~」を擦りまくっていたし、ショッキングなシーンも多くてある意味トラウマ作品でもありま

「ザ・レイプ」 落合恵子が1981年に『小説現代』で発表した 小説を原作に製作された映画。 裁判で理不尽な扱いや辱めを受け、 恋人も、何もかも失ってしまったが、 もし令和版で製作したら、 きっとこういう結末にはならないはず。 是枝監督か周防監督なら どんな展開になるだろう?

再生

【マジで名曲】♬岡田奈々、48年前リリースの『青春の坂道』が時代を超えてストリーミングで1100万再生。本人が語る「感謝」

近年、ストリーミング配信の普及で、昭和のメロディがリバイバルヒットしている。 国内で世代を超えて愛される曲も増えた。 最近では、岡田奈々の『青春の坂道』(1976年3月発売)が俄かに脚光を浴びている。 同曲は月刊誌『明星』で歌詞の原案が募集され、それを元に松本隆が作詞、森田公一が作曲、瀬尾一三が編曲をした。 当時オリコン最高23位だったが、YouTube Musicでは再生回数が1169万を超えている(2024年2月25日現在。以下同)。 ・・・・・・・・・ そりゃ、これだけの名曲、令和で流行ってもおかしくありません。 「坂道の古本屋」の部分は松本隆が補作したような気がしますね。 当時の学生は、古本屋で本を買って勉強したのです。 森田公一の曲もいい、瀬尾さんのアレンジもいい。 まさに青春の一曲ですなあ。聞くと涙が出てくる。。。 「坂道」というと、木之内みどりのほうの「硝子坂」も名曲です。 ぜひ、ご一聴を。

アニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ』のポップアップストアがロフトにて発売することが発表された。アニメーションを制作したTRIGGER描き下ろしの「ナイトプール」をコンセプトにしたイラストが施されたグッズが先行販売。

発売される商品は、主人公のデイビット、ヒロインのルーシーとレベッカなどが描かれた缶バッジ、アクリルスタンド、クリアファイルやマグカップに、シャツやパーカーなどのアパレルグッズや「屋台風やきとりカレー」なども公開された。 行きたいぞー! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ #サイバーパンクエッジランナーズ #NETFLIX #アニメ #デイビット #ルーシー #レベッカ #グッズ販売 #ゲーム #ビデオゲーム

NETFLIX「サイバーパンク エッジランナーズ」🔫好きなキャラ調査は意外な結果に―

アニメーションスタジオTRIGGERは、ポーランドのCD PROJEKT本社で2023年9月に撮影した動画を“【CD PROJEKT本社潜入】社内の皆さんに「サイバーパンク:エッジランナーズ」の好きなキャラを聞いてみた”と題して公開しました。 賞が飾られたエントランスや広い休憩スペースなど本社内の様子を紹介 TRIGGER社長の大塚雅彦氏がポーランドのCD PROJEKT本社を訪れた本動画では、『サイバーパンク2077』を手掛けた同社の様子が紹介されています。たくさんの賞

アマゾンプライム・実写版「沈黙の艦隊」続編制作決定。かわぐちかいじ「最後までしっかりと描いてほしい」

Prime Videoで配信中のAmazonオリジナルドラマ「沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~」の続編が制作決定。主演兼プロデューサーの大沢たかおと原作者かわぐちかいじからコメントも到着した。 全8話で公開されたシーズン1は、配信が開始されるや、Prime Videoで配信された実写作品の国内視聴者数の歴代一位を記録。 シーズン1では、日米政府が極秘に建造した原子力潜水艦<シーバット>を乗っ取り、独立国家<やまと>の設立を全世界に宣言した主人公・海江田四郎(大沢た