マガジンのカバー画像

1960~1990年代の「サブカルチャー」について。

2,317
1960~1980年代の「サブカルチャー」についてご紹介いたします。音楽なら、テクノポップから筒美京平、大滝詠一など。シティポップからGS、アイドル歌謡曲まで。アート、文学。ゲー…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【オサムとアトムと】 天馬博士はマッカーサー

*「アトム大使」のラストについての言及があります。  天馬博士は、マッカーサーです!!     ・・・・だと思います。(;゜ロ゜) とにかく私の考えをご説明させて頂きます。 てずかはるむし   最初にアトムが登場したのは、「アトム大使」という作品です。1951年の雑誌「少年」の4月号から連載が開始されました。 3月号に載った予告には作者名が「てずかはるむし」とあります。出版社が「てづかおさむ」を知らなかった訳です。(連載開始時に手塚治虫「てづかおさむ」と修正されます

【オサムとアトムと】 アトムと写楽とブラックジャック

 今年はブラックジャック誕生50年です。そしてアトムは20歳になりました。アトムは物語の設定上で2003年に造られた事になっているからです。  その2003年に雑誌「SIGHT」 は「何故、手塚治虫はアトムが嫌いだったのか 誤解された天才の闇に迫る」という特集を組みました。  とても面白い特集でした。手塚さんの「光」と「闇」に触れることが出来ました。  その中で竹内氏が「アトムの角を取って口を尖らせたら『三つ目(がとおる)』の写楽くんになる」と発言していました。竹内氏は手

ロックンロールは死なないよね、マネスキン

charmingな4人だった。私は背が普通なせいで、背丈高族に囲まれて3列目なのにステージ全体が見えなかった。スマホ録画しながら画面で全体を見るというかわいそうな風味だったが、ベースのビクトリアが、背丈高カップルの間に立ってくれるお陰で、近いの嬉しさを味あわせてもらった。ビクトリアは、めっちゃきれいで茶目っ気があって、多分客席の7割はビク推しだろうなあと思った。 ツアーグッズのセンスが、若すぎて購買意欲が沸かなかったのが残念だ。 #Maneskin # マネスキン #アリ

スター不誕生

昭和の人気テレビ番組「スター誕生」は、いわゆる素人参加型のオーディション番組でした。毎週日曜日の11時、ぼくらは10ch (読売テレビ) にチャンネルを合わせてブラウン管に噛りつきました。この略称「スタ誕」からデビューした、森昌子、桜田淳子、山口百恵、の「花の中三トリオ」の人気が出だした頃から、番組の視聴率もうなぎ上りになった記憶があります。欽ちゃん (萩本欽一) 初のソロ&司会番組ということもあり、 お茶の間を楽しませるエンタメ性も番組の主要素でしたね。この「スタ誕」に、何

立ち読み(試し読み)できます!

こんばんは。書籍【『砂の器』と木次線】が、いよいよあと10日ほどで発刊されます。 版元のハーベスト出版(島根県松江市)のサイトで、冒頭部分(一部を除く)の立ち読み(試し読み)ができるようになりました。 すぐ下のバナーからどうぞ。 昭和世代の方は、丹波さんのキャラクターを思い出しながら読んでいただくと、より楽しめるかと思います! ご予約はこちらから。

【感謝】感動と裸の心~ユーミン50周年アリーナツアーにて

【感謝】感動と裸の心~ユーミン50周年アリーナツアーにて 9月に日本武道館で行われたユーミンのデビュー50周年アリーナ・ツアーに行ってきました。 豪華なステージで胸に深く染み渡る音楽とアクロバティックなエンターテイメントに心が揺さぶられる感動的な最高のライブでした。 今回のテーマは「海」で、ユーミンの素晴らしい歌と一緒に船旅をするというストーリーでした。次々と舞台を変える壮大なセットと迫力ある音響は圧巻で、躍動感溢れるショーが間近に感じられました。 本編19曲中9曲目に「

CGに聴く曲5選

(C) カバーナンバーで (G) 原曲がぶっとぶときに聴く曲。あるいは、(C) カバーされた (G) 楽曲でもなかんずく素晴らしもの。 Santana の「Black Magic Woman」がカバー曲だと言われても、ほとんどの人はもうオリジナルが誰だったか覚えてはいないでしょう (Fleetwood Macです)。同様に Heart の「Alone」も実はカバー曲。今回は、しかしこれら 2曲とは異なり、原曲のほうもそれなりに広く知られていて、カバー曲とのギャップを比較して

再生

忍者は本当にいた!「パルクール」を極めれば、道具無しでビルに侵入できる。

ビデオゲーム「ダイイングライト」や「アサシンクリード」を見ると、 ヒョイヒョイと人の家の屋根にのぼっていきますが、 「パルクール」というスポーツを極めると、ねずみ小僧のような大泥棒に なれます。まあ、動画を見てください。

「ロボコップ・ローグシティ」バグがありますが、ロボファンとしては80点です。

あと、日本語の字幕が小さすぎます。 老眼の私には読めません。 なんとかなりませんか。 ギャングとの銃撃シーンは、「アンチャーテッド」が一番似ていますね。 照準なんかは、わりとアバウトです。 油断してはいけないのは、いきなり、地雷が埋められていたりして、 一回踏めば「あぼーん」してしまいます。 敵の「ロケットランチャー」にもご注意を。一発で死にます。 音楽は、第一作目のものを使用。 カッコいいです。 好きです。 燃え上がります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キョンキョンはクレバーだ。小泉今日子「今の芸能界で起きていることは起こるべくして起きた」

吉本興業の松本人志の輪姦事件や、ジャニー喜多川の性虐待事件について、我らがキョンキョンが、ラジオで持論を語っています。 今年は、旧ジャニーズ事務所の問題をはじめ、芸能界の不祥事に関するニュースが多くあった。 歌手、俳優、執筆活動など幅広く活躍する小泉今日子さんは、2018年に長年所属した芸能プロダクションから独立したが、それ以前は「やりたいこととやらなければいけないことの折り合いをどうやってつけるか悩んできた」と語る。 社会問題に対してSNSで発信することも多い小泉さんに

「バルダーズ・ゲート3」を少しだけ遊ぶ。1回の戦闘で30分以上かかる。イラチの私には向いていないのかしら。。。

なにをするにも「サイコロ」をふるので時間がかかります。 お話は面白いのですが・・・。 #バルダーズ・ゲート3 #バルダーズゲート #D&D #GOTY #ゲーム #ビデオゲーム #ゲーム感想文

日本特撮の第一人者、樋口真嗣監督がパーソナリティー。FM・AICHI28日「特撮ラジオ大作戦!」

FM AICHI(名古屋市)は映画「シン・ゴジラ」で日本アカデミー賞・最優秀監督賞を受賞した、日本の特撮の第一人者・樋口真嗣監督をパーソナリティーに迎えた特別番組「特撮ラジオ大作戦!」を28日午後6時から放送する。   番組では同局パーソナリティーの黒江美咲とともに、樋口監督が特撮にはまったきっかけやこれまでの歩みなどを語る。 さらに特撮そのものの歴史や特撮技術が使われていた意外な作品、特撮怪獣の代名詞「ゴジラ」(「シン・ゴジラ」「ゴジラ―1.0」)についての話や公開50

『ロボコップ・ローグシティ』と『アサシン・クリード・オリジンズ』を同時にスタートさせる。

「ロボコップ」がギャグが入っています。 くすっと笑えるギャグ。 「オリジン」は、壮大です。 オープンワールドなのかしら? これからが楽しみです。 #ロボコップ #ロボコップローグシティ #マーフィー #映画のゲーム化 #アサシンクリードオリジンズ #UBI #ゲーム #ゲーム感想文 #ゲームレビュー #ビデオゲーム

【Netflixおすすめ】実写『幽☆遊☆白書』続編は「魔界の扉編」に期待したい理由。 『呪術廻戦』に影響を与えた能力バトルの傑作

日本の特撮ドラマとしたら、非常に出来の良いネットフリックスの「幽遊白書」。 徹夜で一気に観てしまいました。 Netflixの日本発作品として、過去最高のグローバル大ヒットを記録している実写ドラマ版『幽☆遊☆白書』。 同作のストーリーは、原作マンガの「霊界探偵編」と「暗黒武術会編」が主な題材となっていた。 そのため、もし好評を受けて実写ドラマの続編が制作されるとすれば、おそらく次は「魔界の扉編」を下敷きとしたストーリーになるのではないだろうか。 同エピソードは、現代でも