見出し画像

自分を鼓舞するためにも使う言葉を選んでいこう〜コトダマ〜

なんと、
今日で50本目の記事です。

書き始めると宣言し、一度休憩を挟み、それでも周りの皆さんにお尻を叩いてもらって再度書き始めて50本。

自分で「やる」とは言ったものの、50本書くところまでの想像は特にしていなかった。

内容は薄いものが大半を占めてはいるものの、続けることは大切である。



書き始めた当初の僕は、名実ともに「暇」でした。
だからなんか書けそうな気がしていましたが、「暇」ではネタがない。
最初は良いものの、しばらくすると書くことがなくなってくる。

そして今は関わってくださっている皆さんのおかげで、スケジュールは充実しつつある。
時間の使い方も無駄を省き、効率よくしていかないといけなくなってきた。
そして記事を書く時間の捻出は必要ではあるものの以前よりネタは増えてきた。

「暇」といえば、かなりズッシリ残っている言葉がある。
「経営者が、今の成果で【忙しい】と言っていたら今以上の売上は上がらないよ。だからくりもとさんはまだ暇だよ。」

ごもっとも。

この言葉を受けてから、【忙しい】という言葉は使わないようにし始めました。

だから僕は暇です。



まだまだ暇だからこそ、もっと動いて、もっとやれることを増やして、もっと成果を上げていく。
頑張らないと。

このnoteもまだまだ50本。
2ヶ月後には100本。

もっと内容の濃い記事が書けるように、これからたくさんの出会いと努力をしていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?