Yusuke Inai

🐤エンジニア/ReactとNext.jsに興味があります/RUNTEQ34期卒 / h…

Yusuke Inai

🐤エンジニア/ReactとNext.jsに興味があります/RUNTEQ34期卒 / https://bento.me/youliangdao

マガジン

  • ポエム

    ポエム記事まとめ

  • RUNTEQまとめ

    プログラミングスクール「RUNTEQ」に関する記事をまとめたもの

最近の記事

自分 Release Note(ver 0.0.2)

2ヶ月目(10月分)の振り返りです。 ⏰Private月初にとんでもなくお金を使ってしまったせいで、後半金欠すぎた わんちゃん 誕生日。27 歳ですよ 誕プレは Next.js 14 あんまり人に会わず引きこもりがちだった G1 シーズン到来。イクイノックスとリバリティの JC たのしみすぎ 週末はサウナいって締める、そして朝ジムが最高のソリューションであることに気づいた 💪Learning & DevelopmentZenn に 1 記事投稿(あんまりバズら

    • 自分 Release Note(ver 0.0.1)

      諸々の経緯などは以下を。 ということで振り返っていく!!!セマンティックバージョンニング!! バージョンナンバーは、メジャー.マイナー.パッチ として、バージョンを上げる際のルールとしては 自分自身あるいは自分を取り巻く環境などに大きな変化があった場合はメジャーバージョン リリースプランニングで定めたリリース期間終えた場合はマイナーバージョン 1スプリント終えた場合はパッチバージョン というように運用していきます。 メジャーバージョンを上げるときは果たして来るの

      • 「アジャイル勉強法」やってきます。(じぶんRelease noteを公開してきます🔥)

        ●TL;DR以下の記事見て「アジャイル勉強法めっちゃええやん〜〜試しにやってみよ!」と思い(にわかすぎる…w)、9月から年末までの目標をとりあえず記述することにしました。 アジャイル勉強法というよりはスクラム勉強法な気がしなくもないのですが、それは一旦置いといて。 スクラムの文脈でいうところの「プロダクトバックログ」的な立ち位置にあたるものを公開するわけですね。 公開するのは、「人の目に晒すことで妥協をなくしたい」という意図があるかららしいです。 詳細は上の記事など

        • スクラムワークショップに参加したらスクラム完全に理解した話

          どーも、駆け出しほやほやの🐤エンジニアです。 まだ入社して2週間?くらいしか経ってないけどすでに「開発たのしー!!エンジニアなってほんま良かったやで!!」ってなってます。はい。単純ですね。 ↓先日(といってももう1週間前)、このワークショップの2回目が開催されたので参加してきました。 参加した背景としては自分の働いている会社がスクラムを導入しているので、理解を深めたかった…みたいな感じです。 で、このワークショップがかなり学びが深かったので、備忘録的な形で何か残してお

        自分 Release Note(ver 0.0.2)

        マガジン

        • ポエム
          0本
        • RUNTEQまとめ
          5本

        記事

          【大学中退・社会人経験なし・未経験】のエンジニア転職の思考法

          タイトルは「転職の思考法」からインスパイア受けてます。 先日、都内の自社開発企業様から内定を頂いて、約2年ほど行ったエンジニア転職に関する活動が一旦ひと区切りついたので、感想やそこで得た知見などをシェアしていきたいと思います。 (当時考えていたこと/各期間におけるトレンドなどを線でつないでいき、再整理する目的もある。) できる限り着飾らず、本音ベースで喋っていきたいと思います。 正直内定出ただけでまだ何にも実務をこなしていませんので、「何書いてんだこいつ」と思われるかも

          【大学中退・社会人経験なし・未経験】のエンジニア転職の思考法

          スクールと独学を両方経験した人がRUNTEQについて語ってみた

          先月末を持って(3/31)、プログラミングスクールRUNTEQを卒業しましたので、簡単な振り返りを書いていこうと思います。 あれ?てか最初の方、毎月振り返り記事書くとか言ってたのに、後半4ヶ月丸々すっ飛んでますね。まぁそのへんも触れつつ振り返っていくことにしましょうか。 そもそも論…色々とお喋りしていく前に、そもそも論的な部分を少し整理してみたいと思います。 これを見られている方は現役RUNTEQ生が多いかと思いますが、RUNTEQあるいは他のプログラミングスクールに"

          スクールと独学を両方経験した人がRUNTEQについて語ってみた

          2022年を簡単に振り返ってみたよ!

          簡単に2022年を振り返っていきます。 一応エンジニアを目指していますので、「エンジニアなるためにしたこと」を中心にポツポツ話していけたらと思ってます。 ほんとテキトーに振り返っていくだけなので有益かは不明ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです🙏 1年振り返ってみての感想まず今年1年振り返ってみての感想を先に話します。 2022年、ひとことで表すと 「前半6ヶ月間はくそだったけど、後半6ヶ月は最高に充実していた!!」 です😇😇 ほんと前後半で別人か?と思う

          2022年を簡単に振り返ってみたよ!

          RUNTEQ4ヶ月目を振り返ってみたよ!

          RUNTEQ生活もついに折り返し地点まで来てしまった…(泣) 毎度の如く今月やったことを勝手に振り返っていきます。 ①バックエンド(Rails)RUNTEQカリキュラム基礎編終了+応用編ちょっと Techpit:【Rails×React】UberEats風アプリを作りながら、SPA開発を学ぼう 基礎編ついに終了〜〜〜❗️❗️❗️❗️ 長かった基礎編がようやく終わりました。いやほんとに長かった….. 全体通してみるとそこまで苦労するようなところはありませんでしたが、

          RUNTEQ4ヶ月目を振り返ってみたよ!

          RUNTEQ3ヶ月目を振り返ってみたよ!

          RUNTEQ3ヶ月目の振り返り記事を書いていきます。 結構いろいろやった気がするんで思い出せる範囲でつらつら書いていきます ■やったことまずはやったことから ①バックエンド RUNTEQカリキュラム基礎編途中まで(Rails) バックエンド側の学習に関しては、RUNTEQのカリキュラムをこなすので手一杯でした(汗) 月初はチェリー本もやりたいな〜と思ってたのですが、そこまで手が回らず。 ただ先月と比べて一番成長を感じたのは、このバックエンドの学習でした。 とい

          RUNTEQ3ヶ月目を振り返ってみたよ!

          RUNTEQ2ヶ月目を振り返ってみたよ!

          タイトルにもある通り、RUNTEQ生活2ヶ月目の振り返り記事を書いていきます。 前回は振り返りというよりは「1ヶ月目を終えての気づき」って感じだったので、今回はゆるーく作業内容などをメインに振り返っていきます! ■やったことまずざっくりやったことから。 自分の中で「バックエンド」「フロントエンド」「インフラ」と分野を分けて学習を進めていますので、それに沿って説明していきます。 ①バックエンド Rails RUNTEQカリキュラム基礎編途中まで Ruby 書籍:

          RUNTEQ2ヶ月目を振り返ってみたよ!

          RUNTEQ1ヶ月目を振り返ってみたよ!

          お久しぶりです。 プログラミングスクール「RUNTEQ」に通い始めてちょうど1ヶ月が経とうとしてるので、簡単な振り返り記事でも書いていこうかなと思います。 入学にあたってRUNTEQ生のブログをいくつか拝見させていただいたところ、卒業してからの記事が多くカリキュラム途中での振り返り記事はあまりない印象でしたので、「ならば自分がやろうではないか!」と思い、こんな記事を書くに至りました。 これからRUNTEQに入ろうか迷っている RUNTEQに入学したばかりで何をやればい

          RUNTEQ1ヶ月目を振り返ってみたよ!