見出し画像

ヅカオタがSnowManに沼落ちした話②

#ハマった沼を語らせて

私は学生時代から宝塚歌劇団の清く正しく美しく、そして深い沼にすっぽりとハマッたヅカオタだったのだが、数年前からジャニーズのSnowManにハマってしまっている。

正直、ヅカオタとSnowManはかなり相性がいいと思う。知らんけど。

前回は沼落ちの経緯を書いたが、今回は沼落ちの前後でメンバーの印象がどう変化したかを書いて、最近知名度も上昇してきた彼らの魅力を改めてお届けしたい。

語ろうと思うと、9人分の時間がかかってしまうので…笑
2つに分けて、テンポを大事にお届けしたい。

ラウール

沼落ち前の印象は、マジで子ども。いきなりお兄ちゃんたちの中に放り込まれて大丈夫か( ;∀;)なんて謎の親心が芽生えたりした。
ダンスが超絶上手いけど、オフのグループの雰囲気では可愛がられつつもまだまだ気を遣う・遣われている感じが印象的だった。

それが今ではマジで黄金マンネという感じ。
(最近、造形が深くなったKPOP的にいうと本当にできる末っ子ポジ)
パフォーマンスは抜群だし、なんなら言葉選びも上手でバラエティも凄い。自分の末っ子ポジを活かしながら、他メンバーを弄らせたら右に出る者はいない。
個人的にはふかラウコンビが好きですw

なんと言っても、本当に華のあるセンター。
宝塚でいうと、ダンスお上手&華のあるトップスターでありつつ、その愛嬌から先輩に可愛がられている柚香光さま的な香りがする。

岩本照

リーダーでストイックそうで、怖そうな人という印象。
多分お兄さん気質で、面倒見とかは良さそうなんだろうけど、愛想がなくて勘違いされるタイプなのかなという勝手なイメージだった。

いや、まじギャップが凄い。GAPが半端ない。
高低差で耳キーンとなるレベル。

あれだけ筋肉ムキムキで、ダンス上手くて、髪色を頻繁に変えまくっている大男が好きなものはチョコレートとシルバニアファミリーって…!
笑った時に目が無くなって少女みたいに笑うところも、スネ顔も可愛い。
まじ外見ムキムキ大男で中身が可愛い少女って、別冊マーガレットでもやりすぎな設定だよ。。。

メンバーのことをしっかり見ている感じも、グループのパフォーマンスに妥協しない姿勢もリーダー感があって好きです。
宝塚でいうと、スタイリッシュ&スーツ似合いまくる男だけど照れ屋で可愛い、蘭寿とむさまという感じ。

目黒蓮

真面目な背の高い黒い人。俳優さんみたいな雰囲気の人。
というざっくりとしたイメージ(笑)
不意にニヤッと笑う姿が、色気があって素敵だなとは思っていたが、
正直、あまり印象がなかった。

中身も外見も男前だな、君は…というのが今の印象。
演技も素晴らしいし、何より仕事への向き合い方が個人的には好き
私はアイドルはグループで沢山活動をしてほしい政党に入っているので、
めめが数多の個人仕事をグループのためだと明言してくれると何だか安心する。
あと、メンバーのメンタルケアだけではなく、ファンのファンのメンタルケアもよくしてくれる印象。
何かあった時に、必要な言葉を必要なタイミングでファンに与えてくれる人だなと思う。

宝塚で言うと、誰もが通る道というイメージなので明日海りおさま感がある。
だって、一度はみんな好きになったでしょ?笑

深澤辰哉

グループ最年長の人。いじられキャラ。
なんか女装している人(笑)それが最初のイメージ。
あと絶対いい人なんだろうな、みんな彼のことが好きなんだろうなというのは動画を見てても伝わってきた。

これもGAPが凄いんだけど。
まじでリア恋感が半端ないイケてるお兄さん
一度このフィルターがが入ってしまうと、弄られてても女装してても、一軍のイケてるお兄さんでしかないw 
弊害だが、そうとしか見えない(笑)
しかも、陰キャとも分け隔てなく遊んでくれる系の真の一軍感がある

メンバーのことをとても大切にしている感じが、言動からも分かって。
SnowManのファミリー的な雰囲気を作り出しているのは彼が最年長なのが大きいのかもしれない。

宝塚で言うと…三枚目もできるのに、モテる男の役が上手すぎる!!鳳月杏さまって感じ。ちなつさん※がやるモテ男ってまじ説得力半端じゃないよねぇ。

※鳳月杏さまの愛称。宝塚には芸名と愛称が存在する。
 SnowManで言うふっかとかしょっぴーって感じ。

佐久間大介

小さくて元気な人。あとアニメオタクらしいという印象。
ダンス動画を見て、ダンスがとても上手い人なんだなぁとも思っていて、パッション溢れる自由奔放な人!と言うイメージだった。

意外とお兄さん気質で、仕事人というのが今の印象。
92lineは友達という感じだが、93line以下をまじで可愛がって見守っている感じが結構好き。
仕事に対しても、自分のパフォーマンスに絶対的自信があって、それを見せつけるような姿勢が感じられる。職人的で、凄く応援したくなる。

あと、ファン心に寄り添ってくれる感もある。
さすがオタクなだけある。ファン心がわかるアイドルなんて最高じゃない?

宝塚的に言うと、圧倒的なパフォーマンスでその場を支配する望海風斗さまって感じ。しかも、生粋のヅカオタ出身だから、このステージを愛しているんだろうなという姿が凄く素敵だった。

長くなりそうなので、一旦これまで。残りの4人は次回。
ちなみに宝塚に例えると…はあくまで個人の意見なので悪しからず。
そして私がよく見ていた時代に現役だったスターさんが多いのでそこもご了承を
しかし、花組が多いな(笑)

ピヨピヨ🐥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?