見出し画像

147.(91/365) いっしょにつくる。

「いっしょにつくる」を、この一年大事にしたいなと思う。
子どもたちといっしょにつくる。
先生たちといっしょにつくる。
保護者といっしょにつくる。
地域といっしょにつくる。
クラスをいっしょにつくる。
学年をいっしょにつくる。
職員室をいっしょにつくる。
学校をいっしょにつくる。
自分をいっしょにつくる。
あなたをいっしょにつくる。
いっしょは、「一緒」と書く。
「諸」は「いとぐち」とも読む。
ものごとのはじまり。発端。
「いっしょ」はひとつのものごとのはじまり。
いっしょにつくることから、何かがはじまる。
いっしょにつくることから、何かが生まれる。
いっしょは、変数だらけだ。
1人だと入らない変数があちこちにあふれている。
だから、いろんな「はじまり」が生まれる。
いっしょにつくるプロセスの中で、また別の緒が生まれたりする。
それは、わかれたり、合流したりを繰り返して、複雑な模様をつくっていく。
1年後、そこまで編み上がったその模様はどんな模様なのだろう。
きっと、「いっしょにつくる」を大切に一つずつやっていけたなら、美しいと感じられる模様が編み上がっているんじゃないかと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?