見出し画像

35.ポッドキャスト始めました。

冷やし中華ぐらいのノリで2人で始めてみました。
相方は、いつも一緒に学んでいる「とっくん」。

2人の共通点は、先生であることと関西出身であること。
他にも色々興味関心の共通点はあるけれど、とりあえず、そんな2人で始めてみた。

ノリで始めてみた割には、石橋を結構叩いて叩いて、ようやく今日、第一回の収録を終え、公開をした。
今回の公開に後悔はない。
これから未知なる路を航海していくと思うと、ワクワクする。
ポッドキャストは、音声メディア。
てなわけで、韻を踏んでみた。
音って面白い。
声って面白い。

新しいことはいつだって、たくさんのドキドキとたくさんのワクワクをぼくのもとに連れてくる。
ポッドキャストのタイトルは、「ミチクサRADIO(レイディオと読む)〜とある先生たちの日常〜」に決まった。
タイトルの「ミチクサ」には、「未知」と「道」と言う意味が込められている。
「未知」なる「道」を嗅ぎ分けつつ(クサには「草」と「臭」の意味を込めた)、日常のあらゆることを面白がったり、不思議がったりしながら語り合う、そんなポッドキャストにしたい、という思いを込めた。

大体の内容は事前に決めるんだけれど、なんせタイトルにあるように、2人とも「道草」が大好き。
本筋から外れて興味の赴くままに話していくことに、本筋を話すのと同じぐらい楽しさを感じている。
それは、当事者である僕らにとって、予定調和ではない時間。
予定調和ではないものが入り込む余白があること。
その余白でリアルタイムに起こるあれこれに身を委ねてただ面白がること。
その先で、収録を始めた時には2人が思ってもみなかったところに行き着いていたりしたら、めちゃ面白いなと思う。

2人でその場で何かを生み出していく行為は、音楽のセッションにも似ているのかもしれない。
そういえば、2人とも音楽も大好き。
でも、即興は相手の演奏を感じられないと、うまく噛み合わない。
相手を面白がる。
相手を面白がる自分を面白がる。
そうやって2人で面白がっていけたらいいなあと思う。

とりあえず、週1回くらいのペースで続けていく予定。
よかったら、暇つぶしのお耳のおともにいかがですか?

この記事が参加している募集

#やってみた

36,591件

#わたしとポッドキャスト

3,432件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?