前向きなあきらめ

さて、今回のテーマ「前向きなあきらめ」これはね、未来の話ではなくって、過去のことについて、いつまでも悩んでいたって仕方ないよねってお話です。

私にも、あの時あーしていたらよかった・・・こうしていたらよかったって、ふと思うことがあります。

でも、本当にその方が良かったのか?

私たちはタイムリープする術を持ってませんよね?
だから誰にも本当にその方がよかったのかどうかはわからない・・・

でも、人間ですから、どうしても考えちゃうってことはあるでしょう
そんな時は前向きにあきらめましょう!
誰にもわからないことをいつまでも考えるより、
これから先のことを考えた方が楽しいじゃないですか!

先のことって、自分の想像次第だからどんなことも設定できる!
それに、人間が想像できるものは実現できる。
今は証明されていないことだって、100年、200年先には
当たり前な出来事になっているかもしれません。

そう考えると楽しくなりませんか?

もし、何を考えてもネガティブにとらえてしまうのなら
少し疲れているのかもしれないですね
そんな時は、何もしない時間をつくって、頭も身体も休みましょう。

十分な休養が取れたら、また内からのエネルギーがわいてきます。
特にココロのエネルギーは時々チェックしてあげないと
気が付いたら、カラカラになってることもあるから
自分をいたわる時間も大切にしてくださいね。

つらい時はつらいと言っていいんですよ
誰にも言えないのなら、どうぞいつでもメッセージをください。
キャリアコンサルタントゆうでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?