見出し画像

書籍で勉強すべき3つの理由

こんにちは、ユウです。皆さんは勉強する時、何を使って勉強しますか?塾や専門スクールに通うことはもちろん、今はYouTubeなどの有益な動画コンテンツも増えています。

私はそれでも書籍で勉強しています。書籍で勉強するメリットは3つあります。

1. 学習ルートが可視化できる

書籍には目次はもちろん、まえがきや本書の使い方が掲載されています。それをもとに、「どういうルートで学習を進めるのか」「どういった力がつくのか」「ゴールまでの道のりはどのくらいなのか」が明確に分かります。学習する上で、ゴール地点(どういう力がつくのか)を把握することはとても大切です。また、マラソンと同じでゴールの位置がわかることで、メンタル的なストレスを減らすことができます。動画だと、次から次に新しい動画がでてくるので、ゴールが見えづらく勉強しづらく感じます。またどこから見れば良いのかスタート地点も分かりにくいのであまりお勧めしません。

2. 反復回数が担保できる

学習する上で大事な要素の一つが「反復」です。動画で勉強しようとするとかなりの時間が必要になりますし、動画一本の反復は可能でも、ピンポイントでの反復はかなり難しいコンテンツです。図表や写真などは書籍にも掲載されていますし、音声はCDやデータで聞くことが可能です。また今では「Audible」という音声版書籍なども販売されていますので、いつでもどこでも楽しむことができます。つまり、動画で学習する必要はないというわけです。

3. 達成感が生まれやすい

新しいことをしていく中で、モチベーションを保つためには、達成感が必要になります。達成感を味わうことで、もっとがんばろうと思たり、次のステージに挑戦しようという気持ちになります。書籍はページ数が決まっていますから、反復回数を数えることが可能です。その物理的な反復回数が自信になり、そして達成感へと変わっていきます。書籍であれば汚れなんかも可視化された達成感ですよね。

動画で見る意味あります?

結局、私は動画で学習するメリットを感じません。演者のカラーは出ますが、それは本も同じですし、「いつでもどこでも勉強できる」が持ち味だった動画は、電子書籍の登場により、魅力ではなくなりました。息抜きやワンポイントでは良いかもしれませんが、総合的にみて書籍で勉強する方が圧倒的に効率であると思います。

この件に関して、動画でもお話しています。もしよければ皆さんのご意見・ご感想をお聞かせください。『勉強するなら本派?動画派?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?