あなたは今、いい感情ですか?

いい感情でいましょう。
いい感情でいれば、疲れません。
誰かに攻撃的になったり、自制心がきかなくなることを回避できます。
小さなことに気づける力も失いません。

目標を決めるときにも、いい感情でいることが大切だと学びました。
目標達成したときも、決定したときの感情がよみがえるからです。
やはり達成時には、いい感情でいたいですよね。
ならば、スタート地点からいい感情を持っていることが重要です。

いい感情でいると決めましょう。
いい感情を選択することです。
あなたは今、いい感情ですか? と問われたら、YESと言える状態でいたいですね。

怒りや憎しみを持っているのは、わたしにとってはいい感情ではありません。
まずいい感情ではないことを自覚し、その後でリセットできる方法をとったり、考え方をチェンジしたり、いろいろ試していい感情にシフトします。

いい感情でいると、仕事にも集中でき、人間関係は良好で、睡眠にも良い影響しかありません。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?