見出し画像

神様と共にお祭りごとを楽しむ

潜在意識行動学アカデミーリレーブログ
担当は、バドミントン大好き公務員のバドさんです。

神様はお祭り好き。
いい年齢になるまで、意識して考えたことがなかったです。

地域に残る伝統芸能などのお祭りごとは、もともとは神様に捧げるものだったと思うのです。
五穀豊穣や家内安全などを祈願して、神事がおこなわれた後に、舞を披露したりするのも、神様に喜んでいただき、感謝の気持ちも届けるためでしょう。

お祭りの場には、絶えず笑顔と活気があります。
人もこんな場所に引かれます。
神様も同じなのではないかと思います。
陰気な場所は誰だって近寄りたくはないですし、そんな場所では運気も下がってしまいそうです。
ということは、神様もいらっしゃらないはずです。

今年は各地でお祭りも復活しています。
全国の神様もお喜びになっていることでしょう。
神様と共に、楽しみたいですね。

お祭りは、そこに行かなければ味わえません。
神様はおうちにも、来てくださる居てくださると思っています。
神様が来たい居たいおうちに整えておきたいです。
住む人が元気で笑顔であることも大切だと感じます。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子

掃除が苦手なあなたもできる
【睡眠と運気が上がるお掃除快眠プログラム】

部屋が片付くとぐっすり眠れる
【睡眠と心をととのえる片付け快眠術プログラム】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?