Yotto~

理系大学生 「note」を使ってブログの練習をしたいと思います。

Yotto~

理系大学生 「note」を使ってブログの練習をしたいと思います。

記事一覧

EDTAってなに?覚え方のコツなど

EDTAとはethylenediaminetetraacetic acid(エチレンジアミン四酢酸)のことです。 多座配位子でキレート効果の影響を受けるのでキレート滴定によく使われます。 EDTAは…

Yotto~
2年前
EDTAってなに?覚え方のコツなど

EDTAってなに?覚え方のコツなど

EDTAとはethylenediaminetetraacetic acid(エチレンジアミン四酢酸)のことです。

多座配位子でキレート効果の影響を受けるのでキレート滴定によく使われます。

EDTAは大学の定期試験でKeffやKabsを考慮した計算問題の他に構造式を描く問題があったので僕は上の写真のようにイメージしながら覚えました。

ポイントは「エチレンジアミン」、「四つの酢酸」、「八面体型6

もっとみる