見出し画像

喉のためにも、歌詞カードは紙に印刷しよう!

今日書きたいことは、タイトルで全て書いてしまいましたので、
あとは補足になります。


歌う時に、歌詞を何で見るか。
紙で見るか、スマホで見るか、テレビの画面で見るか。


大した違いじゃないかもしれませんが、
「喉を大切にしたい」と思っている人は、
なるべく、紙に印刷して見てほしい
なと思います。


こういうこと書くと、
「じじい、うるせーな!」
と思うかもしれないのですが、
スマホで歌詞を見ながら思いっきり歌うのは、
喉にはあまり好ましくない負担がかかってしまっています。


なぜ負担がかかってしまうかというと、
”姿勢”と”力み”からです。

スマホを持っている時の姿勢は、
基本的に猫背になってしまいます。
(歌う時はここまでではないですが)

さらに、胸が閉じた状態になっています。


そして、りきみについてですが、
実際にスマホを持ってみてください。
この時点で、すでに力が入っているのを感じられると思います。
ましてや今の時代のスマホは、
ダンベルか?!ってくらい重いです。
つまり、ダンベルを持って歌っているのと同じ状態なのです。


スマホを持って、
顔が下を向き、胸が閉じ、力が入っている状態。
これはとても喉に負担がかかるのがわかると思います。


どの教室、どの先生に習ったとしても、
ボイトレを受けたことがある人なら、
一番最初に習うのはおそらく、
”腹式呼吸”と”姿勢”ではないかと思います。


ちょっとググってみただけでも、
OKの姿勢とNGの姿勢が沢山出てきます。

いい姿勢は、力みがなく自然体で、胸や喉が開いている状態。
悪い姿勢は、その逆です。

これは「いい声が出る/出ない」だけの問題ではなく、
喉に負担がかかってしまうかどうかの問題にもなっているのです。


ではどうしたらいいか、というと、
紙に印刷して、譜面台に置いて見るというのがやはりベターです。
そして、
なるべく見やすい大きな文字で、
なるべく目線の高さで見る
のがおすすめです。



僕は、流し(=酒場でリクエストを受けて歌う仕事)をやっている時に、
ギターの上にスマホを置いて毎日3〜5時間歌っていました。
そして、喉を壊してしまいました。

数年経ちますが、いまだに完治はしていない状態です。(痙攣性発声障害≒声帯ジストニア)(風邪を引いて無理して歌ったとか他にも要因はありますが)

喉というのは本当にデリケートなもので、
一度壊れてしまうと、一生治らない可能性が高いものなのです。

そして、
買うことのできない超貴重な楽器なのです。

ギターとかバイオリンとか、
高い楽器が壊れると、もちろん悲しく、
何事にも変えがたいとは思いますが、
お金さえあれば、楽器自体は買えます。

しかし、喉という楽器はどんなにお金を積んでも、
一度壊れてしまったら、新しいものを手にいれることは出来ないのです。


一生音楽をやらないという人でも、
歌うことは人生の最高の楽しみですよね。

なので、大切にしてほしいな、と思います。


そう頻繁にスマホを見て歌うということはないかもしれませんが、
事前に準備をすることが出来るならば、
なるべく紙で、歌詞カードを用意してみてはいかがでしょうか。





読んでみて少しでも「いいな」とか「会ってみたいな」と思ったらぜひ会いに来てください!!