見出し画像

学歴コンプは時代遅れ


今日は日記だったか学歴に関する何かだったか忘れましたが、何かのスピーチ任されたときのメモの殴り書きを適当に文章にしてみました笑

2021年4月。

大学では対面授業が1年ぶりに再開した。
久々に会う友人や後輩、初々しい新入生、遠くからの通勤で疲れきった教授。

キャンパスではいろんな人がごった返し、華々しい大学生活のリスタートによつばも心を踊らせている。楽しみで仕方がない。

そんな春に浮かれている学生が多い中、僕が大学の図書館に行ったとき、1人の新入生と出会った。

図書館の3階で、有線のイヤホンをし、青チャートという分厚い数学の参考書と睨めっこしている新入生。

彼の座っているイスの少し後方には、僕の所属しているサッカーサークルのビラが落ちていた。

ビラを持っているだけでは確信できないが(今年は2年にも配っている)、3年にもなると何となくこいつは新入生っぽいなというのは直感的にわかる。

いつもの僕だったら話しかけないが、自分のサークルのビラを受け取ってくれたことに対する謎の親近感と、4月に勉強してる大学生が珍しすぎて、話しかけたい欲が暴走した。

「これ、落ちてましたよ。」

とりあえずビラを拾って話しかけた。
煙たがられたらすぐ帰ろう。

しかし、ビラを渡すと意外にも彼は、物腰柔らかく

「あっ!ありがとうございます!」

と返してくれた。感じのいい子だ。

「サッカーサークル興味あったらぜひ遊びに来てくださいね。」

そう返したら、彼は僕が先輩だということが分かったのか、

「わかりました!あのすいませんがコピー機の使い方分かりますか?」

と意外な返答をされ、逆に僕がたじろいでしまった。会ったばかりの先輩にわからないことを質問するなんて、なんて生きる力があるんだと感心さえしてしまった。

コピー機の使い方を教えてあげ、新入生と先輩の会話の定型句を1通り交わし(やっぱり新入生だった)、いよいよ本題。

なぜ勉強してたのか聞いてみると、どうやら仮面浪人することにしたらしい。勉強を頑張るために、周りに仮面浪人していることを隠すつもりもないそうだ。

仮面浪人とは、第一志望ではないが、受かった大学に一応入っておいて、受験勉強と受かった大学での勉強を同時並行で行い、無事に志望大学に合格したら今いる大学を辞めて新しく大学に入り直す浪人方法だ。

ちなみに僕の大学は、仮面浪人が少なくない。
大学のTwitter界隈でもオープンに仮面していると発言する学生も多く、僕が1年生のときにも友達に仮面浪人している人は数人いた。

落ちた場合は、今の大学で頑張ればいいというセーフティネットがあるため、精神衛生上は悪くない浪人方法ではある。(お金と体力次第)

彼の選んだ道だ。
僕がどうこう言うことではない。
それでも学歴コンプレックスは抱えるだけ無駄なものだとも思う。

偏差値重視がもたらした悲劇


彼は就活において、学歴がないと不安というのが1番の理由と言っていた。

たしかに、企業が学生の能力を大まかに判断する指標は、学歴と呼ばれているが、正確には企業や就学生が呼ぶ学歴とは大学の偏差値というものだ。

偏差値は多くの就活生を選別するうえで、企業にとって必要な指標なのだろう。

就活において偏差値より重要なものは現段階存在しない。

そのため、日本では偏差値重視の考え方が一般的だ。

ここで僕なりに「偏差値」と「学歴」について定義してみる。

就活において、企業が重視している学歴とは出身大学の偏差値のことを指しており、その偏差値が意味しているものは

「高校卒業時点の能力を数値化したもの」

ようは4年間勉学に励む前のスタートラインのようなものだ。

一方、本当に評価されるべき学歴とは、

「生まれてから今までどこで何を実践して学んできたかの学び歴」

だと思っている。

この2つを混同して「学歴コンプレックス」という言葉が生まれたが、実際は「偏差値コンプレックス」が正しい。

いまの問題点は、大手企業が思考停止して数年前の能力値である偏差値だけで「この人は有能だ」と判断してしまい、ESや面接の前に足切りしてしまうことだ。

確率論的に言えば偏差値が高い人を選んでおけば、上司の指示を忠実にこなせる無難な人材を引き抜ける可能性は高いが、これからの時代において、会社を良くする人材とはとても言い切れない。

偏差値重視の企業でイノベーションが起きにくい理由でもあると思う。(コンサルとかテレビ業界とか)

ぶっちゃけ大学4年間なんて楽しようとしたらいくらでも楽できる。一度も出なくても単位を取得できる講義はどこの大学にも多く存在しているし、とりあえず出席してテスト・レポートをやればどんな単位だって取得でき、卒業できる。

そもそも、実務経験を大学生は積む機会がないため、どんな大学を出ていても企業の即戦力になり得ない。

だから、なぜ企業は数年前のスタートラインである偏差値を重視して見ているのか僕には理解ができない。

偏差値を重視しているせいで、大学生期間に楽を覚え、日本人は学ぶ習慣がないのだ。

それを裏付けているのがこのデータ。
以下はパーソル総合研究所の「APAC就業実態・成長意識調査(2019)」からの引用で、ビジネスパーソンの「勤務先以外での学習」についての項目だ。

「特に何も行なっていない」と答えたビジネスパーソンが…

ベトナム2%
インドネシア2.3%
インド4.9%
中国6.3% といった感じだが、
日本は脅威の46.3%

数字のでかさに圧倒的貫禄さえ感じてしまう。

つまり日本では半数近くのビジネスパーソンが何も学ばない。日本が急激に貧しくなっている理由がここに詰まっているような気がする。

この理由として考えられるのは、日本人がしてきた学習は答えのある問題の「暗記」であって、明確な答えのない社会ではその学習が役にたたないから、もしくはお金の勉強をしてこなかったために激務に追われ自分の時間がないからだろう。

アジアの王者だったころの日本はもう存在しない。今ではもうとにかく学ばない王者だ。

周りが勉強してるのに、自分たちは過去の栄光を抱いてあぐらをかいている日本国民にもう一度「ウサギとカメ」を読ませた方がいい。

大卒に本質的な価値はあるのか

就活を控えてる僕は、最近夏のインターンに向けてESを書く機会が多いのだが、学生時代に力をいれたこと、「ガクチカ」を書くことを求められる。

その際、基本的には大学時代のことを書かなければいけない。(すごい経歴があれば中学高校時代について書く人も中にはいるらしいが)

僕の完全個人的な意見を述べると、大学で頑張ったことは勉強・研究・論文であるべきだ。そもそも大学とはそういうところ(研究機関)だと僕は認識しているし、本当の学ぶ習慣をつけるためにも必要だ。

ところが様々な就活生向けのサイトを見てみると、就活生がガクチカとしてESで書くこと・面接で話すことはサークル・部活や大学の講義とは関係のない場所で頑張ったことがほとんど。
(書くとしてもゼミ・研究室くらい)

要するに大学の課外時間について書く人がほとんどだ。

じゃあ卒業する意味あんの?

生涯年収が増えるというメリットがなければ、本質的には大卒に価値がないってことじゃないのか?

そう問いたいくらいだ。

大学という存在が「入学時の能力値」というブランドとしてしか機能していないことを企業側が認めているようなものだ。

指示されたことでしか動けない、暗記偏重型教育の弊害に社会全体が気付き始めるべきだ。

学歴を気にする彼へ

学歴(偏差値)なんか関係ないという人の多くは良い大学を出ており、お金で幸せにはならないと言う人の多くがお金持ちのこの日本で、君が矛盾を感じ、不安に思う気持ちはよくわかる。

僕も不安だから。

受験において後悔しか残らず、やりきれない気持ちに毎晩襲われているなら、もう一年チャレンジしてみてもいいと思う。

しかし、周りの目を気にして、自分と他人を比較するための道具を手に入れるためだけに、貴重な一年を捨てるのはやめてほしい。

これはまだ何者でもない、浪人経験のある僕だから言えることだと思う。

君は就活や将来が不安と言っていたが、具体的には何が不安なのか?お金?周りの目?

そもそも他人との比較は幸福とかけ離れた行為だ。東大生になっても上には上がいるし、孫正義さんよりも稼ぐやつは世界中にゴロゴロいるし、イケメンの上にはイケメンがいる。

これからは偏差値ではなく実践をこなしていく学び歴だ。学び歴は他人に比較されない、自分だけの資産であり、アイデンティティになる。これから先進諸国や、貧しくなっていく日本はもう少しで気付き始める。

同じ職についても、高卒より大卒の方が生涯年収が多いことが最初から決まってるなんてそもそもおかしな話だ。大学では専門的、実践的なことは何も学んでいないんだから。

もしもくだらない自己満足のために、若い貴重な一年を下ばかりみて、ノートの線の檻に閉じ込められてしまうくらいなら、とりあえず大学に在学しながらたくさん行動してほしい。

本当にやりたいことが見つかったら、休学・退学してもいい。今年になってそういう学生は僕の周りにもたくさん増えた。

有線のイヤホンをしていた君は、Bluetoothのイヤホンの充電が切れるまで勉強できるくらいやり切る力がある努力家だ。
#浪人生あるある

だから大丈夫。
どの道を選んでもなんとかなる。
漠然とした不安は挑戦したことがないからだ。
挑戦すれば不安は具体化して何をすればいいかわかる。

無責任な発言でごめんね。
自分にも言い聞かせるつもりで書いたんだ。
表現の自由ってことで^^;

以上殴り書きメモの文章化終了です笑


僕は今日休肝日なので、これから就活のために企業分析してきまーす。

今の新卒採用システムに散々文句言いながらも、代替案は思いつかないので笑

とりあえず信念は忘れず、就活をハックしてやろうと思います。

みなさん、就活初心者の僕にアドバイスください( ;  ; )

ではでは。




























この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?