なめくじ退治の梅雨と油粕発酵水の液肥

画像1 油粕発酵水を仕込み中。液肥はいろいろ使いましたが、最近はこれがイイ感じです。ひと月程度発酵させて臭くなったら少し水で薄めて根に散布しています。
画像2 綿の苗も仕込み中。梅雨時期で毎晩なめくじがやって来ては双葉をムシャられてしまいました。綿の双葉はおいしいらしいです。ビオラよりも美味のようです。ポット5つどれもムシャられてしまいました。
画像3 こちらは八重の朝顔スプリットペタルの双葉です。こちらもなめくじさんが大好き双葉。なめくじ退治に乾燥海老を置いておびき寄せて一匹ずつ捕獲して近所の林に投げに行きました。19時~21時から活動しているようなので一時間置きにチェックしてはナメクジを林に投げて行っています。殺したくはないのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?