見出し画像

「機会を生かす、ということ」: note10分チャレンジ35

こんにちは。
よたろーです。

午後に入ってしまいました。
ちょっと今日は初めての危うさでした。

なんとかこうやって着手できていますが、ここだけの話し、研修の合間の休憩中なのでかなり危機的状況です。

まさに綱渡り。

そんな感じなので焦ってばかりで手が進みません。

ただ目の前の受講者の皆さんは一生懸命自分に向き合っている時間。

自分に向けられた多面評価の結果をもとに自身の現状を掘り下げようとしています。

多面評価、経験あります?

イエスの方、お好きですか?

私は正直、好きじゃないです。
といいつつもう機会も多くないんですけど。

ただ研修のアンケートは毎度もらっているので毎回多面評価、というかはた目の評価はもらっているので、常にさらされている感はあります。

正直、アンケート結果を見るのは好きじゃないです。
良くても悪くても、ね。
それによって一喜一憂するのがイヤなんですよね。

ただときおりすごく手厳しいコメントがあって、それはそれですごく学びになります。

凹む、というよりも興味がわいてしょうがない。
できることなら書いてくれた人と話してみたい。

自分のなにがそう感じさせたのか、どの場面でのできごとか、とかを具体的に聞いてみたいんですよね。

それがあるとより自分のふりかえりが鮮明に具体的になるな、と。

今目の前でも起こったことですが、具体的な事象から、しっかりと言語化していかないと自己理解がぜんぜん深まっていかないので大変もったいない時間になってしまうなぁと。

せっかく材料があって時間があるのであれば無駄にせずめいっぱい有効活用しないと損ですよね。

与えられた資源を使い切ること、チャンスを無駄にしないこと。

それこそがマネジメントにも、そして仕事をする上でも求められることかなと。

本日もおつきあいありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?