見出し画像

東北一周自転車旅(18)青森県八戸市〜青森市

東北一周自転車旅
第18ステージ
青森県八戸市〜青森市(52km・一部鉄道)

ホテルの朝ごはんを食べて、10時にチェックアウト。

ホテルの朝食。鯖のお茶漬けおいしかった

「八戸ブックセンター」だけチラッと見て、5km走って八戸駅にやってきた。

八戸ブックセンター

本来は八戸から青森市まですべて走り切れたらより大きな達成感を得られただろうけど、ちょうど100kmあるため、今のぼくには一日で行くのはキツかった。もちろん時間をかければ行けるだろう。しかし到着が夜になってしまうと、日記を書く余裕がなくなってしまう。途中の三沢か十和田で一泊して2日かければ問題ないが、残り時間のことも考えると、今日中には青森市に入りたかった。

そういうわけで、八戸駅から「JR青い森鉄道」に乗って、途中の野辺地駅まで輪行することにした。駅に着いて急いで自転車を袋に入れ、11時04分発の列車に滑り込みセーフ。これを逃すと1時間後の電車だから危なかった。

JR青い森鉄道。車両もかわいい

青い森鉄道って素敵な名前だ。そして電車は実際に森林や草原の中を抜けていく。車内ではパソコンで昨日の日記を書いていた。時間を無駄にできない。というか、足りなさ過ぎる。ただ走って書くだけなのに、どうしてこんなに忙しいのだろう。

車窓風景

45分で野辺地駅に到着。自転車を組み立て、12時過ぎに青森に向けて出発した。すぐに国道4号線に入る。旅の初日から3日目まで走った国道4号線との再会に胸が熱くなる。花巻付近でも少し通った。この道をまっすぐ行けば、青森市に着く。

東京・日本橋から続く国道4号線の最後の区間

4号線は、東京の日本橋からはるか青森まで続いている。東北を縦断する最も重要な道だ。この長い道の建設に携わった人たちの苦労と、後世まで続く恩恵を考えると、グッとくるものがある。やっぱり国道1号線(東海道)から国道6号線あたりまでの「重要度」というのはものすごい。鬼滅の刃でいえば「上限の鬼」、ONE PIECEでいえば「バロックワークス」みたいなものである。

しばらく走ると、右手に大きな半島が見える。それは下北半島だった。今回はもう行くのを諦めたが、恐山がある広大な半島だ。そこに、風力発電機が何十台と設置されていて目を奪われた。「だからか」と思った。だからこんなに風が強いのか。向かい風でなかなか自転車が進まないのだ。いつもならスーッと走れるはずの平地が、登り坂のようにキツい。

下北半島の風力発電所

今日は快晴だけど、この向かい風に悩まされた。距離は40km程度だから2時間半もあれば余裕だろうと思っていたが、達成感をぼくに与えてくれようとしているのか、ちゃんと最後までキツかった。やれやれ。

15kmほど走り、お昼は「うどん屋 しろ」にて。この辺りの名店らしく、辺鄙なところなのに行列ができていた。「えび天ぶっかけうどん」を注文。

大きな海老天。こんな立派なものはなかなか食べられない。「海老は天然です」と書いてある。人気店なのも頷けるおいしさだった。

「うどん屋 しろ」の「えび天ぶっかけうどん」

お店を出たのが14時過ぎ。青森駅まではあと26km。夕方にマッサージ屋さんを予約しているから、16時までにはホテルに入りたいところ。かなりギリギリなので、お昼のあとはスピードアップした。

祝福を受けているような快晴だった

青森市に突入し、右手には海が見えてきた。遠くには石木山もうっすらと見えている。「津軽富士」とも称される、津軽のシンボル。ぼくも大好きな山だ。

左側の奥に見えているのが岩木山

浅虫温泉を通過。昨年ワーケーションで青森を訪れた際、この浅虫温泉の古民家に宿泊した。ここから青森市まではレンタカーで運転したから、もう地図を見なくても道と地形がわかる。

最後の坂を登り切り、ラストスパート。15時40分に青森駅に到着した。東京出発から18日、無事にここまで来れて良かった。それにしても長かったなあ。

青森駅に到着!

駅前の「AOMORI STARTUP CENTER」で仕事をしていた友人の植松さんが、記念撮影をしてくれた。ぼくが昨年、この施設を見学していたとき、偶然「中村さん?」と声をかけられて、「えー!? 植松さん!?」と数年ぶりに再会したのだった。もともと東京で働いていて、会社を辞めてから青森に移住されたそうだ。現在は「AOMORI STARTUP CENTER」のコーディネーターとして、起業支援などをされている。

植松さんと

16時に青森センターホテルにチェックインし、シャワーを浴びてから5km離れたところにある「手もみ処TORiCO」というマッサージ屋さんへ。ここは去年も行ったお店で、揉みほぐしが上手だったので気に入った。汗をかきたくないから、今度はのんびりと自転車を漕いだ。担当してくれた畠山さんも上手な方だった。雑談も楽しかった。

夜はすっかり冷えていた。半袖じゃ寒い。でも帰り道の満月はあまりにも綺麗だった。

満月と飛行機雲

夕食はホテル近くの「ハンバーグの店 鹿 SIKA」にて、ハンバーグとカニクリームコロッケの定食。とても良いお店だった。元気になるごはん。

この旅で体重は3kgくらい増えた

そしてホテルは「青森まちなかおんせん」がくっついているので、広い浴場で温泉とサウナを楽しめた。

青森ではもう一泊して、明日は休息日にする。

<今日のお金>
鉄道 1360円
補給ドリンク 141円
ランチ 1200円
マッサージ 8900円
夕食 1450円
補給ドリンク 108円
ホテル 5650円
コインランドリー 450円

▶︎旅と発信の活動のためのご支援を募っています!
ただいま8社の企業様、84名の個人の皆様よりご支援いただき、
総額949,866円のご支援をいただきました!
ファースト目標(80万円)達成しました!
ネクスト目標(120万円)まで、あと250,134円(現在79%)

▶︎ご支援者様用のフォームはこちらより

▶︎2023年 旅の予定&ご支援者様一覧(随時更新)


お読みいただきありがとうございます! 記事のシェアやサポートをしていただけたら嬉しいです! 執筆時のスタバ代に使わせていただきます。