マガジンのカバー画像

エッセイ

186
感じたことを自由に書きます。
運営しているクリエイター

#海外旅行

16歳の中国人に見せつけられた、圧倒的な発想力と行動力の違い

2017年の春、ぼくはカリフォルニア州サンディエゴの語学学校に通っていた。6年勤めた旅行会社…

中村洋太
4年前
535

12.5ユーロの思い出

「あれ? 人数を数えますので、ちょっとお待ちください。1、2、3、4・・・・17、18」 (・・…

中村洋太
6か月前
16

財布喪失を乗り越え、フランスの絶景ハイキングコースを歩く

フランスに来て、10日が経った。ノルマンディー地方の港湾都市ル・アーブルに連泊することにし…

中村洋太
6か月前
32

「チケット購入ミス」から生まれた、パリでの奇跡的な出会い

パリの宿のラウンジで、ぼくはパソコンを前にうなだれていた。オペラ・ガルニエ(パリ・オペラ…

中村洋太
7か月前
120

「いつか必ず会いに行きます」日比谷の中華で隣に座っていたフランス人と、10年越しの…

あれは、社会人3年目の春のことだった。 ランチを食べに職場近くの中華に入ると、隣に外国人…

中村洋太
7か月前
63

2023-24年 旅の予定&ご支援者様一覧(随時更新)

こんにちは! 中村洋太です。 いつも応援いただきありがとうございます! SNSやnoteでも発表…

中村洋太
11か月前
87

「向いてない」と思う仕事のなかにも

新卒で入社した旅行会社で営業部に配属されたとき、ひたすら怒られる辛い毎日に、「サラリーマンは心底自分に向いてない」と思った。一週間どころか、入社前の研修でもう涙目。 さらに、4ヶ月後に海外添乗員としてデビューしたとき、これはもう「完全に道を間違えた」と思うくらい、苦手意識を持った。「旅が好きなこと」と「旅を仕事にすること」はまったく別物だった。 自分が楽しむことしか考えてこなかった人間が、人を楽しませよう、「最高の旅だった」と言ってもらおう、と考えなくてはいけないのだから

旅とは、自分の小ささを知ること

学生時代のブログを読み返していると、驚くほど瑞々しい感性に出会うことがある。10年前に比べ…

中村洋太
3年前
48