20年前に優秀と感じた人たちのいま
あの頃に優秀と感じていた人たちは「いま何をしているんだろう?」と振り返ることがある。
このように振り返るということは、その当時に優秀と感じていた人たちの動向がわからない、今は活躍を感じられない、ということになる。
もちろん、20年前に優秀と感じ、今もその能力を更に発揮して活躍している人もいるし、何かしらの理由で一度落ち込んではしまったけれど、更に力をつけて再活躍している人もいる。
逆に当時は何の印象も抱かなかったけど、その後に着々と力をつけて今ではすごい活躍を見せている人もいる。
ただ、当時優秀と感じたその他の多くの人はどうしているんだろう、と思う。
「優秀」の定義にも色々とあるけれど、若かった20代中盤のその当時に「優秀と感じた」人達とは
・メディアに取り上げられている
・大きい案件を動かしている
・著名な人の知り合いが多い
・社内であれば複数の経営陣や上司層からの覚えがめでたい
・昇進が早い
といったところ。
このような観点で「優秀」を定義していた自分もどうかと思うけど、20代の頃はそのように感じていた。
そしてふと振り返ったときに、あの人達の活躍はあまり聞かないなぁ、と感じている。
なぜかと考えると、やはり20代のときに評価された能力と、30代、40代で求められる能力が違うからなのだろうと思う。
基本的に20代は自分自身が成果を出せる能力が評価をされるが、歳を重ねるごとに、役職が上がるごとにチームや組織での成果が求められ、それが評価される。
チームや組織で結果を出すには大局的に見て進む方向、その方向に皆で進む求心力、メンバーの理解、そのための忍耐、など自分自身で成果を出す能力とは全く別の能力が求められる。
それが20代で評価されたり成果を出した人の中には、自分を正しいと思いこんでしまったり、新たな学習をしなくなってしまったり、得た評価を維持することに向いてしまう人もいる。
この人は活躍するんだろうな、となんとなく思っていた人が、時を経てみると意外とそうでなかったりする。
(ちなみに本人の意志でそうしているケースもあるし、活躍していないことが不幸でもない)
一方で40代半ばになると、若い時には気が付けなかった人が一定のポジションであったり、大きなビジネスを動かしている事例も出てくる。
(自分の見る目がなかっただけ、とも思う)
そのような人達の特徴は、若い時から自分のポリシーを持っていたこと。
もっとうまく立ち回れば良いのに、もっと評価される業務もあるのに、リスク少なくすすめる道もあるのに、という道を進んた人たち。
すべからく自分のポリシーに従い、奢らず、周りの評価を必要以上に気にかけず、日々努力してきたんだろうなと思う。
今の若い人たちにはSNSもあり、同世代の評価や成功事例が非常に目に付きやすい環境にあると思う。
そして参考にしやすいけど、気になりすぎる弊害もある。
40代も中盤になって思うのは、必要以上に周りの評価や周りと比べることをしないこと。
仮に今、評価をされていなかったり、評価されている人との差を感じていても、自分に合う道を見つけ、それを目指して粛々と努力し続けてほしいな、と思う。
同時に、今の自分にもこの先20年は同じことが言えるので、必要以上にその時の周囲の評価等を気にせず、自分の心の声を聞きながら、信じる道を粛々と歩んでいきたいと思う。
Twitter:@yosukeoka
Facebook:岡 洋介
Instagram:@concordestar
スマホで写真が売買できる、スナップマートの代表取締役社長。
自分の可能性を信じられると他人の可能性も信じることができ、それは世界をポジティブにすると信じて「可能性に光をあてる。毎日にきっかけを創っていく」を実践中。
9歳男子と1歳女子と妻のドタバタ4人家族。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?