見出し画像

新社会人が1年目に身につけるべき5つの力

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は、新社会人が"本当に"身につけるべき5つの力についてお話しさせていただきます。

4月より新入社員になられた方、誠におめでとうございます。
もう2日ほど経ちましたが、お仕事はいかがでしょうか?

おそらく、まだ集合研修くらいしかやっていないですよね笑
「ここなら頑張れそう!」と思えていることを願っております。

さて、現実を打ち砕くような表現をしますが
集合研修で学んだことは、実務にほとんど活きません。

というよりも、"活かすための器"ができていない状態で集合研修を終えることが多いです。

本当に大切なことは、私がこれから述べるような5つの普遍的なスキルです。
これができていないと、学んだことも活かせません。

反対にこの5つを身につけておけば、集合研修の内容のみならず、ありとあらゆるところから学びを得て、それを有効活用することができます

すなわち、この5つの力こそが社会人1年目に本当に身につけるべき力なのです。

前置きが長くなりましたが、5つの力をご紹介させていただきます。

※本投稿の内容は、私の著書【社会人は一年目が9割~入社一年目本当に身につけるべき5つのこと~】の内容を抜粋しております。
※少しでも内容に共感・刺激いただけた方は、ぜひ電子書籍を購入してください。Kindle Unlimitedならば"0円"で読めます。

①自責思考

まず1つ目は、「自責思考」です。

自責思考とは読んで字のごとく、失敗やネガティブなことが起きた際「自分にも責任がある」と考えることです。

「自分にも責任があり、改善の余地があった。こうするべきだった」と考える思考回路です。

反対の言葉は「他責思考」。

自責思考の必要性については、「成長のサイクル」が関係しています。
成長とは「仮説・実行・振り返り」の繰り返しにより為されます。

・こうじゃないかな?
→・やってみよう
→→やってみてどうだった?
→→→次はこうしてみよう

この繰り返しが「成長」につながります。

自責思考の人はこのサイクルが回りやすいため、早く成長します。
他責思考の人は「次こうしてみよう」が出てこないため、成長のスピードが格段に遅くなります。

そして社会人一年目というのは、"わからないこと•できないこと"だらけですよね。そこで自責になれるか、他責で終わるかは、あなたの成長速度にとてつもなく関係してきます。

そのため、まずはこの「自責思考」を身につける必要性があるのです。

②当事者意識

当事者意識とは、目の前の事象や情報を「自分にも関係がある」と捉えることです。

自責思考にも似ていますね。
自責思考は”責任”、当事者意識は”関係"としましょうか。

当事者意識を持つことで、「学びの母数」、そして「仮説の数」が圧倒的に増します。

成長の仕組みを思い出してください。
「仮説→実行→振り返り」のサイクルを回すことでした。
10個のサイクルを回せる人より、100個のサイクルを回せる人の方が早く成長します。

目の前の情報を全て”自分ごととして”捉えられたら、仮説の数は増えます。

「これって、自分の仕事に〜な形で活きるのでは?」
こんな視点を持つことができれば、より早いスピードで成長することができます。

また、少し難しい話ですが、あなたは新入社員として会社に入社し、どこかに"配属"されますよね。

配属先は会社の中とはいえ、一つの組織です。
本部長などのトップは、その部をどうしたいかという"ビジョン"を掲げています。

そこに対して「現場の自分は関係ねーや。」と考えるのか、
「自分もこの部の一員なんだ」と当事者意識を持つのか。
当事者意識を持っている人の方が、"チームの意向に沿った動き"ができるので、評価もされます。

当事者意識を持つには、「So What?(だから何?)」の思考がおすすめです。
これから研修で学ぶことや新聞記事、あるいは私の記事で読むことに「だから何?どう活かすの?」と考えてみましょう。
(詳しくは書籍で) 

③論理的思考力

ここから3つは、「スキル」です。上2つはどちらかというと「マインド」でしたよね。

まずは「論理的思考力」。私はこれが社会人として一番必要だと思います。

あなたは「論理的」という言葉を上手く説明できますでしょうか?
難しいですよね。

「論理的」とは、簡単に表すと「物事の因果関係が成り立っているさま」です。
何かの「事象」には、”因果関係”をもたらす「原因」があります。
何かの「主張」には、”因果関係”の成り立つ「根拠」がなければいけません。

論理的でない例として、
「A=B、B=C、よってA=C」を、「いきなりA=C」と表現してしまうケースが良くあります。

例えば、「炭酸飲料を飲むと、糖尿病のリスクが高まる」という主張。

一見、”うんうん”と頷ける内容ですが、少しおかしくないでしょうか?
なぜ炭酸飲料を飲むと、糖尿病のリスクが高まるのでしょうか?
この一文は、先ほどの「A=C」になっています。

「B.炭酸飲料には大量の糖が含まれる」
これが抜けています。

Bの知識のない人に「炭酸飲料は糖尿病のリスクが高まるから制限した方が良いよ」と伝えても、相手にはその知識がないため、行動を促す動機にはなりません。

至って極端な例を上げさせていただきましたが、仕事の場でも同じようなことは起こり得ています。

論理的思考力が欠けていると
・自分の話が相手に伝わらない
・相手の話の趣旨を理解できない
・精一杯考えた戦略がうまくいかない

コミュニケーションがうまく取れず人間関係に悩んだり、どれだけ頭を使っているつもりでも成果に結び付かなくなります。

反対に論理的思考力が身についていれば、人間関係もうまくいき、成果も向上します。

「論理的思考力」と言葉を聞いても難しそうですが、
「考える習慣」「考え方」が揃っていれば身につけることができます。

非常に大切な力なので、一年目に身につけておくことをお勧めします。

④コミュニケーション力

コミュニケーション力が必要な理由はたった1つです。

それは、社会人一年目は「人間関係」が最重要なためです。
むしろ社会人一年目というのは、「人間関係ですべてが決まる」といっても過言ではありません。

想像してみてください。
朝出勤して、気兼ねなく話しかけられる人がだれ一人いない環境。
辛いですよね。

新人の期間は、「自ら仕事を進めて成果を残す」という形で会社に貢献することができません。
上司に仕事を教えてもらい、それを覚えることが「仕事」です。

右も左もわからない人間が仕事を覚えるには、周りに教えを乞うしかありません。
職場の人と良好な人間関係を築いておくことが、あなたの社会人人生を豊かにする第一歩です。

あなたが思っている以上に、人間関係は心に"きます"。

コミュニケーションとは「話す」「聞く」の2つに分かれますが、どちらも押さえておくべきポイントがあります。

ここで書くと長くなるので、詳しくは書籍の方で覗いてみてください。

⑤業務遂行力

最後は「業務遂行力」、これは「仕事の進め方」ですね。
新入社員の方のほとんどは「仕事」をしたことがないと思います。アルバイトとは、基本的に与えられた定型的な作業なので、「仕事」とは少し違います(もちろんそのアルバイトによりますが)。

同じ仕事をしても、すぐに終わる人といつまでも終わらない人がいます。
同じ時間働いていても、周囲より成果を出す人と人並みの人がいます。
はたまた同じぐらい頑張っていても、評価される人と評価されない人がいます。

この違いはなんでしょうか?
どんなことを意識して目の前の仕事に取り組み、就業時間を過ごすべきでしょうか?

「仕事の進め方」を学んでおくと、"効率的に勝てます"。

例えば、10個のタスク(やるべきこと)があるとき。
思いついたものから手をつける人と、リソースの配分を加味して優先順位をつけて手をつける人では、終わる時間に差ができますよね。

仕事の進め方を学び、効率的にタスクを捌いていく力を身につけておくと、そのぶん覚えられる仕事の量も増えます。

より詳しい内容はリンクから

いかがでしたか?

まとめると、
①自責思考
②当事者意識
③論理的思考力
④コミュニケーション力
⑤業務遂行力
この5つの力が本当に身につけるべきものです。

さらに詳しい具体例や、5つの力を身につけるための実践的行動は下記のリンクから読んでみてください。
繰り返しになりますが、Kindle Unlimitedであれば無料で読めます。

Kindle Unlimitedでない方も"500円"、ワンコインでご購入いただけます。

もしあなたが新入社員の方であれば、読んでいて損はありません。
むしろ読まないと損です。
下記リンクから詳細をご確認くださいませ。

有益な告知をさせてください

2つだけ、告知をさせてください。

1つ目は、私の運営するオンラインサロンです。
このサロン「Ath Pro(アスプロ)」では、スポーツ経験者がその強みを活かして"出世"するためのビジネススキルを学べます。

加入することでこんなメリットがあります。
・年収アップ
・理想のキャリアステップ
・やりたい仕事が選択
・折れない自信
・スポーツを活かした飛躍

もしあなたがスポーツ経験者ならば、ぜひホームページを覗いてみてください。

2023年4月30日までにご入会いただいた方は、限定価格としてなんと"会員費永久無料"です。お急ぎください。

限定価格

2つ目の告知は私の公式ラインです。
毎週月曜日に、仕事で役立つ情報を発信しております。

◎過去の配信内容
・仕事は100点を目指すな⁉︎
・3倍ロジカルになる3つの方法
・"たった一言で"成約が2倍に
・ミスしない"任され方"
・周りの2倍可愛がられる"挨拶"

過去配信分もご登録後に見ることができます。
また、追加特典として【2年間働いて分かった 間違えやすい敬語50選】を無料配布しております。

「敬語」って不安ですよね。
無料特典をもらうだけでも全然かまいませんので、お気軽に追加してくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?