見出し画像

たい焼きは、頭からでも尻尾からでも一瞬なのは時間のせい。

こんばんは、ほぼ毎日投稿、河谷です。
ほぼ毎日と言っておいて今週は木曜日に深夜にして初投稿という
ほぼをつけて保険をかけてもかけれていないほどの怠慢。

今週そんなに忙しかったっけと思いつつ、
忙しかったような暇だったようなそんな感じでございます。

今週一番考えたことは、
節約しないとなあということ笑

節約して作る自炊とか意外と満足感高いし、
最近デブなので管理も含めて自炊しないとなという感じ、

本も読めていないので読むようにしたいものです。

都会にいるとカフェとかスタバとかで仕事とか本とか読んでる人
たくさんいますよね。

お店で本を読んでると、
注文は全然しないのに長い時間くつろいでばかりで、
お店に申し訳ないなと思ってあまり本は読めない派です。

同様にパソコン使って何か作業するとかでも、
あまりよろしくないような気がして長時間はできません。
以外にもその辺は図太くないのがよくわからないところ。

先日、
私のテーマであった「再解釈」が一旦の節目を迎えました。

疲れてひと段落と思ってベランダでタバコを吸っていると、
ふと、ピコーん!と閃いて、
そのままタバコを吸いながらノートに思いついたことをメモメモ。
A42枚くらいにぐちゃぐちゃに書いた図は、
最近覚えていることの中で最も嬉しかったりします。

思考による気づきや発展は身体性につながっていると思います。
特段体を使う何かとか、新しいことじゃなく日々の生活にしても、
捉え方や感じ方を掴むことで身体性に発展させることができると思います。

色んな意味で発見のある1週間だったかもしれません。

東京に住み始めて3ヶ月くらいが経ちますが、
最近は札幌への居住意欲が高い。
札幌に住みたい〜。
函館でも良い〜。

まったりした田舎の空気の中で、
まったりした創作とか思考をしたいと思います。

少し前は九州を行ったり来たりとか、
都会と田舎に住んで、
都会でスキルアップとかレベルアップしたいとか思っていましたが、
最近はそういうこともなく、
自身で見つけた問題や問いに対して日々の刺激や生活を使って、
何かしらのアプローチを考えてみることが一番のモチベかもしれません。

以前は哲学本や書籍から何か学びを得て、
それをビジネスとか何かの役に立てたいとか、
あわよくば個人事業主になりたいなあと思ったりとか、
そんな感じで目的思考とかバックキャスト方式で毎日を送っていましたが、
解放系の自律型で学ぶとなるとそういったアプローチとは相性が悪くなりそう。

両輪として機能させるためにも、
一旦の問いを探さないといけません。
これがなかなか見つからないのだ。

心に余裕がある時の方が見つかりやすいというのはわかるのですが、
心に余裕がない時にしか見つけられないものもあるので、
その辺りの考え方が難しいわけですが、
バックキャストや目的意識を持って過ごす期間と、
そうでない期間を行ったり来たりすることが、
最も楽しいのではないかという気がします。

元々計画性がなく、
長期の計画を守れたことがないので、
目的意識とか向いてないのかも。

もちろんそれがある場面で大変に効率よく成果を発揮する手法だというのは
わかっているつもりなのですが、
その手法を解放形でやるメンタルに成り切っていないのなら、
あまり意味はなさそうというか、
負荷が高そうです。
少なくとも私にとってはよろしくなさそうな気がする。

薄給だし同僚に恵まれてはいるし家に本とパソコンはあるし文章は少し書くので
そう言った今を感じて掴むことが大事だと思っているタイプ。

目的やバックキャストはその達成指標以外はあまり意味をなさないというか、
無駄扱いしてしまうことがあるので、
もしそれに魅力を感じたときにメンタルが揺れるのですが、
「今は目的の期間だから」と考え出すとブレブレになって、
個人的には不満が溜まりやすくなるのであまり取りなくないアプローチです。

もう一つの変化は、
最近人間関係がアツいかもしれないなあと思うことです。

解放形でやっていると、
人間関係を最大限楽しむことも行動の一つに入ってくる気がします。
さまざまな関係性を周りと持つのが良いと思いますが、
総じて幅広くという形になります。

会社は狭いし人数も多くないので、
親世代から30歳くらいから同い年くらいまで、
それも割と個性の強めのメンバーが多くいるので、
人間関係を楽しむのに割と最適な感じかもしれません。
味噌なのは嫌いな人もいるというあたりが良いかなあと。

あと最近思うのは、
社会やビジネスのために頑張る人は本当に尊敬だなということ。
自分の私利私欲を満たすためにきっちり行動できる人も尊敬だなと。
そういうなんだか意義を持ちながらとか、
社会のためにとか私利私欲に忠実とか、
そう言った感じで動ける人のバイタリティーは私にはあまり向いてないのかも。
そう思うがために尊敬だなあという感じ。

自分自身で問いを見つけてそれを解決していく。
それは自分の課題、
例えば給与を上げるためのキャリアアップとかいうことではなく、
社会の仕組みをよくするために何ができるかということでもなく、
「再解釈の条件ってなんだろう」とか
「人のエネルギーはどこから来てるんだろう」とか
「ミーティングやワークショップをデザインするにはどうするかなあ」とか
あまり解のないようなものからありそうなものまで、
特別自分がいい暮らしをしたいからとかそういう感じではなく、
仕事の役に立つのか経たんのかわからんけど自分の知りたいこと、
みたいなものを考える。

そのために人間関係や仕事があると思っている節すらあるので、
私利私欲とか意義のために動ける人たちを本当にリスペクト。
技術として真似するのはアリだなと思いますが、
それを目的として真似する人にはなれなさそうです。

そうしていると「再解釈」の問題が一旦解けたので、
次は「再解釈の意義」を見つけ出すところに来ました。

普通は「それをする意義」を見つけてから取り組むことで、
「あたかも自分が意義のある状態」に依存して行動する人の方が多いのかなと
思うわけですがそれは私としてはあまりよろしくないと思っていて、
「それをする意義」に肯定してもらわないと動けないというのは、
解放形とは程遠いのではないかと考えます。

意義なんてのは後からついてきて、
私自身が知りたいと思ったことにエネルギーを注ぐことが先。
私が考えていることが科学だとは言いませんが、
科学はそうして進歩してきたのです。

意義を後から考えること。

本当はイノベーションはその辺にあるんじゃないかなと思います。

そんなことを考えていると、
会社は実験や情報収集の場所でもあるわけですが、
尊敬する経営者なんてのはなかなか現れてこない。

私の職場の経営者はあまり尊敬できる感じじゃないというのが率直な意見で笑
働くのに、「いいね!」と思える経営者のところで働きたいですねえ。

なかなか難しいところがあります。

人間関係や集団組織は基本的に思ったようにならないし、
希望しても必ずギャップがあるのでそんなもんだろうと思ってます。

にしても次はもう少し共感のできる会社や経営者と働きたいな。

そう思う今日この頃でした。

最も最近の大きな問題は人間関係。

再解釈が一旦節目を迎えた今、
以前から大きな課題であった人間関係についてさらに考えねばならんことに。
後付けで「意味」とか「意義」とか考え出したら、
あまりいいことがないのはわかりますが、
人間なぜつながりを求めたり、
解放形になると特に人間関係を求めるようになるのか、
それが謎だし足を引っ張っている部分があります。
困ったことだ。

自己承認欲求ってのは怖いものです。

社会性は相変わらずないと思いますが、
コミュニケーションの効用をもう少し減らしたい。

そんなことを考える毎日です。
あと、寿命は長いなというのも。

それでは今日はこんなところで。
では。

ぜひサポートをお願いします!いただいたサポートの分はnoteに掲載する記事の内容に還元いたします!