マガジンのカバー画像

学習進捗(司法試験)

39
2022年の末から、司法試験・司法試験予備試験の勉強をしています。その進捗です。
運営しているクリエイター

#伊藤真試験対策講座

『基本憲法I - 基本的人権』を読み始める

(冒頭写真は拳法) 伊藤真試験対策講座を何冊か読み進めたり、同書の巻末論証集を精読したりし…

今後の方針(2) - 条文数が少ない科目に対応する(司法試験)

(1)の続き 伊藤真試験対策講座第4巻『債権各論』を読みました。 順番からいうと次は、5巻『…

伊藤真試験対策講座『債権各論』を読んだ - 8/15冊目

8冊目は全15巻の試験対策講座の第4巻『債権各論』を読みました。 6/29~7/25の27日間、本文部…

伊藤真試験対策講座『債権総論』を読んだ - 7/15冊目

7冊目は全15巻の試験対策講座の第3巻『債権総論』を読みました。 6/9~6/29の21日間、本文部…

伊藤真試験対策講座『物権法』を読んだ - 6/15冊目

6冊目は全15巻の試験対策講座の第2巻『物権法』を読みました。 5/25~6/9の16日間、本文部分…

今後の方針(1) - 概論的な解説・判例の理解、基本書(司法試験)

さて、今後の方針です。 これまで、伊藤真試験対策講座の『会社法』『民事訴訟法』『刑事訴訟…

伊藤真試験対策講座『行政法』を途中まで読んだ - 4/15冊目

4冊目は全15巻の試験対策講座の第13巻『行政法』を途中まで読みました。 本文部分の409ページ中274ページ、および、個人情報保護法の改正を追うため276ページの文庫本『個人情報の知識』を読むのに、17日間かかりました。 ここで一旦『行政法』は中断して、次に移ろうと思います。 中断を決意したのは、第6章の「行政事件争訟法」の途中からで、長文の判例を引用をした解説が続き、解説部分も未消化、引用された判例も僕自身の力不足でポイントを抑えた理解ができないといったことが重なり

行政法、苦戦中(2) - 個人情報保護法の大改正に遭遇する

伊藤真試験対策講座『行政法』で苦戦中です。 また新たなる困難にぶち当たりました。それは、…

伊藤真試験対策講座『刑事訴訟法』を読んだ - 3/15冊目

3冊目は全15巻の試験対策講座の第10巻『刑事訴訟法』を読みました。 本文部分の514ページを読…

伊藤真試験対策講座『民事訴訟法』を読んだ - 2/15冊目

2冊目は全15巻の試験対策講座の第11巻『民事訴訟法』にしました。理由は、 1、司法試験予備…

伊藤真試験対策講座『会社法』を読んだ - 1/15冊目

初めに読んだのは、『会社法』です。 2023年2月16日~3月6日の19日間かかりました。本文部分…