見出し画像

伊藤真試験対策講座『会社法』を読んだ - 1/15冊目

初めに読んだのは、『会社法』です。

2023年2月16日~3月6日の19日間かかりました。本文部分は497ページあったため、平均で1日26ページ読んでいたことになります。

ちなみに、1日平均3.5時間勉強しました。机に向かって勉強している時間だけを正確にカウントしため、少なめの数字で出ていますが、それにしてももっと多く勉強時間を取りたいなと思っています。

全15巻の試験対策講座の第9巻、会社法を初めに読んだ理由は、令和4年度の短答過去問と解説を読んで、一番手も足も出ないように感じたからです。六法の条文の何がどこに書いているかが株式会社(非取締役会設置会社、取締役会設置会社、監査等委員会設置会社、指名委員会等設置会社、・・)、持分会社(合資・合名・合同会社)で混在していて、条文をそのまま理解することさえ困難に思えた不安をいち早く解消したいと思いました。

一通り読んで結構難しく思えましたが、大まかな理解は進み、不安については解消しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?