見出し画像

バレンタインデー

今日はバレンタインデーです。バレンタインデーといえばチョコレート。個人的には甘いものが大好きなのですが・・・
今日はチョコレートではなく『お花』のおはなしです。
(夜遅くなので短めに・・・)

昨日、Zoomで人生の先輩方に「バレンタインデーはtakeじゃなくてgiveだよ」と教えていただき、地元の花屋にGo!!!
奥さんには、ホワイトデーにお花を、ということは何度もありましたが、バレンタインデーに、というのは考えてみたらなかったかもしれません。

ちょっとドキドキしながら、「お目当てのバラの花はちゃんとあるかなぁ・・・」とか余計なことを思いつつ、いざ、女性ばかりのお花屋さんへ・・・
いろんなお花がありましたが、バラもあれば、春っぽいかわいらしいお花もあって、とても香りもよかったので、どちらも購入しました。

バラともうひとつは春っぽいお花^^

ちょうど自分が帰宅した頃奥さんは外出中だったため、この👆写真を居間で自撮りしました。お花の扱い慣れていない自分、、、ちょっと難しい撮り方をしたため、いまいち全体像が見えないですね(すいません・・・)
「どんな顔するかなぁ・・・」とちょっとドキドキしながら撮影後帰宅を待つこと1分。「はやっ!タイミングよすぎ!」と思いつつ、奥さんが帰宅しました。最初は世間話をしながら「まぁそうだよね~」と、その話に相槌をうっていたのですが、いつ気づくかなぁとこれまたドキドキ・・・💛
気づいたときの反応はというと・・・
「なに???花???」
「買ったの???(そりゃそうだよね・・・とつぶやきin my heart)
「えっ!!!」
「ありがとう」
「ほーーーー」

最後の「ほーーーー」はなんだったのだろう?と思いつつw、「ありがとう」という言葉は、いつ聞いてもうれしいものだと改めて実感した次第でした。
そういえば、よく奥さんに怒られたのは、「なんでも言葉にしなさい」だったなぁ、と過去を振り返りつつ、自分も感謝のきもちは言葉にして表さないといけないよね、と、自戒に至る今日でした(^_^)
たとえなにかに忙殺され、または気持ちが沈んでいるときであっても、こういうコミュニケーションは大事ですよね。会社でいえば、新入社員研修のときに教わったビジネスマナーを思い出すような(ちょっと違うかな!?)そんな気持ちになりました。

そして夕飯、、、
いつもは「ごはんは好きによそってね~」と言う奥さんですが、今日はなんと「このくらいでOK?」と逆によそって聞いてくれた・・・
なにげないことではありますが、これは正直うれしかったですね。すごい!!!
そして、買ってきたお花は、シンクとダイニングテーブルに飾られてます。

なにげないことの積み重ね。。。本当に大事だな、と、痛感します。なによりも、常に感謝をし続けることの大切さ、、、こうやって言葉では簡単に書けますが、実践し続けることは本当に難しいだな、って思います。
こういう経験をできたことで、自分も心穏やかに(穏やかじゃないときも)万物に、そして奥さんに、感謝し続けるひとでありたいと本気で思いました。

それではおやすみなさい・・・zzz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?