見出し画像

不登校息子を持つ父親の本音 その21

8月末で夏休みが終わり、9月からはコロナの影響でリモートになってた。2、3回は1時間程度だけど登校日があって、その時は学校に行ってた。で、今日リモートも終わり通常の登校がスタートしたわけだけど、息子は学校に行かなかった。そんな気はしてたけど。

前回の不登校期間で不登校に対する気持ちに多少慣れたと思っていたけど、やっぱり慣れてなかった。また、イヤ〜な気持ちが湧き起こってる。そして何もする気になれない。

前回は本来学校に行っている時間はスマホもやらないように言っていて、それは守っていたんだけど(目を盗んで守ってないこともあったけど)今回は守る気もないと言う態度。変な理論武装して言うことなんか聞かないという感じ。その理論自体屁理屈だから、いわゆる論破はできると思うけど、今のところそれはしてない。

そもそも親の言うことなんか聞くような子供ではないんだけど、ここで論破することがいいことなのかどうか、ちょっと悩む。子供の気持ちに寄り添う形がいいとは思うけど、それってどこまで寄り添えばいいんだろう?あまりにも言うことを聞かないと将来的に社会生活に影響が出てくると思う。その教育はどうしたらいいのか?もう中3だけど、今からどうにかなるのだろうか?

明日はどうなるかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?