「うつ」改善に本当に役に立ったサプリメントと病気に立ち向かう思考法
まえがき
「鬱に効くサプリメントはコレ!」みたいな記事はこれまで幾多と読んできましたが人によって「うつ」というのも様々で、焦りすぎて考えが止まらなくなってしまいその結果の電池切れみたいな感じで「うつ」になる人もいれば、布団から一切動けなくなってしまい、思考も出来ないというような「うつ」もあるかと思います。なので、全てのうつに効くというようなスコープの大きい主語でサプリメントを紹介するのは、個人の切実な悩みである健康というトピックを扱うに当たって誠実な姿勢ではないと私は考えています。また、アフィリエイト収入を得るための記事というのも同様で情報を伝えたいというところではなく、収入を得るという所にインセンティブが置かれているので今回のケースではこれもまた誠実ではないと考えます。
主要な箇所は無料で読めるようにします。食事、睡眠、運動で生活習慣は整えましたか?まだの人は調べて取り組みましょう。これらは試した、またサプリメントのみを試したい方、うつによって生活に不自由を抱えているものの、原因も診断も明らかにされないまま、出口の見えない投薬治療をしていて補完代替療法も試してみたい人に向けて書きます。既に医師の診察を受けていて、投薬治療をしている場合は必ず主治医にこれらのサプリメントについて飲み始めることを確認してください。また、急激な断薬は危険です。どのようにしてこれらのサプリメントにたどり着いたのかといった経緯は個人情報に関わる部分になるので不特定多数に公開するのを防ぐために有料にしたいと思います。サポートしてくれる方の購入も大歓迎です。
これらのサプリメントを科学的に検証できるリテラシーは残念ながら私にはありません。全て自分で全て試して、自分で効き目を実感できたものを書くことにします。
また、当初記事を公開したときはサプリメントの購入にiHerbを利用していたのですが、サポート体制がしっかりしておらず、先方都合キャンセルの商品の返金対応すらまともにされないiHerbでの購入はおすすめしません。他のサイトを使いましょう。
※iHerb返金対応について2020年5月の追記
その後、粘り強くコールセンターに問い合わせたところ紆余曲折あり全額現金での返金対応をしてもらうことができました。コンビニ支払いの場合はポイントでの返金となりますと購入確認ページに明記されるようになったため、今後コンビニ支払いをした場合現金での返金は一切してもらえない可能性があります。一方で、PayPalを経由して支払った場合買い手保護制度というのがあり、LCCで欠航になりポイントでの返金とされたときにこの制度を利用して全額払い戻しを受けることに成功しています。iHerbで購入する場合はPayPal経由をオススメします。あるいは手数料がかかり現金決済という煩雑さはありますが、代引きで買うのもトラブル回避に有効です。
オススメするサプリメント 3つ
AHCC
Quality Of Life Labs - Kinoko Gold AHCC
北海道の会社アミノアップという会社が原料を製造しているサプリメントで、各種サプリメントメーカーが販売していますが、日本で買うよりなぜか個人輸入した方が安上がりです。免疫機能を高める働きがあるとされています。個人の感想ですが、3月中旬から飲み始めこれにより5月上旬の時点で認知機能の低下が回復に向かってい、音楽活動が再開できています。体感としては、NSAIDsやアセトアミノフェンを飲んだ後の頭の中でメンソールっぽい爽快感が広がっている感じがあります。500mg/日を朝食前に飲んでいます。
AHCCが紹介されていたリポート
疲労の分子機構の解明による健康の維持と増進を目的とする医学研究拠点の形成
疲労とヒトヘルペスウイルス(HHV)-6, 7の関係性もとても面白いです。日本語なのでだいたい読んでいます。
キノコ系食品「AHCC」に見るエビデンスのレベル
本当にがんに効果があるのか!? 健康食品のチカラ
関西医科大学名誉教授、医師による記事。
ロディオラ
Now Foods - Rhodiola
これを飲み始めてから、体感的な「ドパミン不足感」、言い換えると酒や処方薬、その他のドパミンアゴニストに頼って不足を補おうとしたくなる類の不快感が減り、能動的に物事を考えて動けるようになりました。2月頃からドパミンパーシャルアゴニストの代わりとして500mg/日を朝食後に飲んでいます。
Google Scholarで検索したリポートを貼っておきます。概要しか読んでいません。
Rhodiola rosea: A Possible Plant Adaptogen
概要
ロディオラロゼアは東欧やアジアの伝統医療で、神経系を賦活し抑うつを抑え、作業能力の強化、疲労の排除、高山病を予防する植物として有名だ。ロディオラロゼアは化学的、生物学的、身体的ストレスに対する観測された効能によりロシアの研究者によってアダプトゲンとして分類された。主張されている効能には、抗鬱、抗がん、心臓保護、中枢神経系の増強が含まれている。研究ではまた、激しい身体的または知能的緊張に次いで起こる無力症(作業能力の低下、睡眠障害、摂食障害、被刺激性、高血圧、頭痛、疲労) への大きな有用性を示している。ロディオラの強壮効果、心肺機能保護、中枢神経系への活動は、モノアミンの影響量と活動量、βエンドルフィンなどのオピオイドペプチドへの効能に主に起因する。
Abstract
Rhodiola rosea is a popular plant in traditional medical systems in Eastern Europe and Asia with a reputation for stimulating the nervous system, decreasing depression,
enhancing work performance, eliminating fatigue, and preventing high altitude sickness.
Rhodiola rosea has been categorized as an adaptogen by Russian researchers due to its observed ability to increase resistance to a variety of chemical, biological, and physical stressors. Its claimed benefits include antidepressant, anticancer, cardioprotective, and central nervous system enhancement. Research also indicates great utility in asthenic conditions (decline in work performance, sleep difficulties, poor appetite, irritability,
hypertension, headaches, and fatigue) developing subsequent to intense physical or intellectual strain. The adaptogenic, cardiopulmonary protective, and central nervous system activities of Rhodiola rosea have been attributed primarily to its ability to influence levels and activity of monoamines and opioid peptides such as beta-endorphins.
(Altern Med Rev 2001;6(3):293-302)
CBD
大麻由来成分であるCBD(Cannabidiol)を含む食用オイルです。同じく大麻由来成分であるTHC(Tetrahydrocannabinol)は日本では規制されており0.3%以上の濃度のものは所持が違法ですが、CBDは合法です。電子タバコ用のCBDリキッドを数回個人輸入していますが税関でも止められていません。
不安や高ぶった神経を抑えてくれる効果を実感しているので、抗不安薬の代わりとして使っています。大きく分けて吸引と舌下での摂取という2つの方法がありますが、最初電子タバコに専用のCBDリキッドを入れる吸引により摂取していたのですが数ヶ月続けていると変な咳が出るようになったり息苦しさを感じたりしたので中止して食用オイルを舌下で入れてます。プロテインに溶かして飲むなどの方法だと効果が体感できなくなりました。エリクシノール社のCBD製品を買うとついてくる説明書にはスポイトで直接口に垂らして数秒間口の中で保持するようにというような内容が書いてありました。
CBDについてはFDAによるエピディオレックスの認可、医療大麻の文脈で有名かと思うので詳細は省きます。
飲み方のまとめ
朝食前にAHCC(500mg)とCBD(説明書記載の規定量), 食後にロディオラ(500mg)
主要なサプリメントの紹介はこれで終わりです。高いサプリメントですが、この3つを試してみてほしいです。
以下、個人情報を多く含む有料パートになります。
基本的にここまでの情報で十分ですが、うつに効くサプリメントを探している途中に見つけた他にも使えると思ったサプリメントや、これらのサプリメントを発見するに至った考え方、探し方、自分の病歴などのお話になります。
うつ以外に使えるなと思ったサプリメントなど
サラシア
食後低血糖の気があり、昼食後に眠くなりすぎてほとんど活動出来なくなったり寝てしまったりする気があったので、その対策としてサラシアを毎食前に飲むと症状が軽くなりました。メタバリアやサラシアの名前で各社から販売されています。食後低血糖を防ぐには食物繊維を摂ったりしてもいいので、同様の効果を狙って難消化性デキストリン(難消化性デキストリン、賢者の食卓などの商品名で販売されている)、おからパウダーなども良いですが、水で毎食前に溶かして飲む必要があるので手間がかかります。食後すぐの15分以上の運動も有効です。白米は冷蔵庫で冷やしてから食べる、パンは食べる前に焼くなどの方法も体感的に効果がありました。組み合わせてやりましょう。ヨーグルトや整腸剤による腸内細菌のメンテナンスを忘れずに。
ここから先は
¥ 980
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?