見出し画像

メンテナンス(保定 1年6ヶ月経過)

保定期間1年6ヶ月が経過した。
5月頭に歯科医院に定期検診と歯のクリーニングに行ってきた。
また保定用のマウスピース(下の歯用)が割れてしまったので作り直していただいたので確認と受け取り。

まずはいつも通り、歯並びを写真に撮る。
先に新しいマウスピースの確認、歯のクリーニング、先生のチェックで完了。

この日受け取った新しい保定マウスピースは3つ目。
次から有料とのことでした。
夜につけ忘れて昼間につけていると食い縛っていたりする。なので割れてしまったのかな。今回もきっちり装着できたのでOK。

【結果】
・歯並びは安定している
・歯磨きもレベルアップしてきている
 (フロスは歯に添わせるように行うとベター)

【気になっていたこと】
どれぐらい保定していたらいいか聞いてみた。
やはり矯正と同じ期間は続けるのは目安のようだ。
私は1年10ヶ月矯正していたので、次の検診辺りでちょうど同じ期間が経過する。
ただ歯は毎日動くので毎日同じ歯並びではないと先生も言っていた。
矯正期間と同じ期間を過ぎてもつけた方かが良さそう。(装着時間は短くなってもOK)

人によって状態も違うから決まった期間はないのだろう。
維持のためにできるだけ長くマウスピースを使い続けるのが良さそうだ。
できるだけ続けていきたいとは思っている。

何度か聞いているかもしれないのだけど、数ヶ月経つと忘れてしまうんだよなぁ。。。

自分の記憶力は問題ありですが、経過は順調でよかった。

歯並びが気になるならば矯正をやってみるといい。気になるところが減ると別のことに時間が使える。
見積もりだけでもよさそうだし、データを見せてもらえるので、金額も見えて話を具体的にできる。

矯正に限らないですが、気になったことを少し手を付けてみると足りないものがわかっていいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?