見出し画像

施設の歴史って大事よね

事務方から「経費削減のためにゴミ袋を安いものに変えたい」と要請がありました。

ここで「そーですねー!経費削減できるならいいっすよー」と即答してしまうと良くないなと察しました。

きっと前にもこんなやりとりあったんだろうなぁと感じたので、事務方から要請があった時は「ここで決めずに他の職員にも聞いてみますね」と答えを“ステイ”しました。

案の定、職員にも聞いてみると「前に安いゴミ袋に変えたら破れてしまったので今の厚手のゴミ袋に戻したんですよ」ということでした。

ゴミ袋に限らず、他にも「やってみたけどダメだった」という歴史はあります。

これをなしがしろにしてしまうと一気に職員からの信頼を失ってしまいます。

みんなアレやこれや考えた結果「今」があります。
上手くいってないにしてもこれを無視せず「ここに至った経緯は⁇」と聞くと「これはあーで、こーやったから、こうなって」とどんどん昔話がでてきます。
頑張った自負があるのだと思います。

もう少し様子をみたいと思います。
全体を把握してからテコ入れする予定です。

#備忘録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?