見出し画像

仕事前に目標時間を決めていますか?

仕事を始める前に目標時間を決めましょう。

こうすると、

1.ダラダラやるより集中するので質が高まる(時間当たりのアウトプットが高まる)

2.その作業の実績が見えるので、次回同じ作業をするときの目安時間がわかる

3.完璧主義にならなくて済む(優先順位をつけて仕事をすることができる)

といったメリットがあります。

「初めてだから何時間かかるかわかんない」ってときも目標時間は決めた方がいいです。

なぜなら、

1.仕事の全体像が見えないとおおよその時間設定することができない(全体像が見えてから仕事を始めることができる)

2.新しい仕事が増えても、徐々に目標時間がわかるようになってくる

からです。

ぜひやってみてください。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

いただいたサポートは勉強代に使わせていただきます! twitter:https://twitter.com/LibertyCh_univ Youtube: https://www.youtube.com/channel/UC5OTKijj7dh-BISBTujTY7A