見出し画像

【2022.2.23.新作初演】作曲過程を公開していくことにした その1

どうも!マリンバ弾いたり作曲したりの吉岡です。

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

年始から叩いて踊っていたため、あまり正月気分を味わえずスタートした2022年です。笑

さて。
ありがたいことに友人から委嘱をいただき、朗読×クラリネット×マリンバ編成の曲を作ることになりました。

【初演されるコンサート(2022/2/23)詳細はこちら↓】

主な対象は幼児、演奏時間は5分ほど。ただのBGMではなく、絵本のもつ世界をさらに深めるような作品を、とのオーダーです。

題材となる絵本が決まり制作に取り掛かる段階に入ったので、あまり世に知られていない作曲の過程を公開してみよう!(自分用に記録を残そう!)と思いつき、キーボードをたたき始めた所存です。

委嘱(作曲の依頼)をいただいてからの制作の流れなのですが、

1.似たような編成や内容の既存曲をひたすらリサーチ
2.前提条件の整理(内容・編成・対象・長さなど)
3.どこに、何に重点を置きたいか決める
4.曲全体のおおまかな流れの構成を決める
5.曲を数セクションに分けて、さらに細かい構成を決める

ここまでを無地の紙に手書きでやってます。
(裏紙を豪快に使っています)

実は、音符を書き始める前のこの作業が一番時間かかります。

曲全体の大まかな構成が決まってきたら、五線紙に音符を書きはじめます。

が、私は最初から順番に書き進めることは出来ないので、構成に沿って断片的なスケッチを書き連ねていき、最終的にFinale(楽譜制作ソフト)を使って組み立て、仕上げていってます。

現在(2022.1.4.時点)では全体構成を絶賛考え中です。

スーパー恥ずかしいんですが、実際のメモの一部を。
(自分さえ解読できればいいや、の文字です。笑)

ちなみに寝る直前もしくは夢でアイデア思いつくことが多いので、枕元にメモを置くようにしています。

画像1

絵本の朗読なので、1ページ当たりの文章量や大体の演奏時間(秒数)を書き込んでいます。

どのページで大きな変化が起こっているか、物語のテーマとなる音型(音符の短い連なり)をどう扱っていくか、などもメモしています。雰囲気を変えるところで線を引いて、全体のバランスを考えています。

また、絵からうける印象やキーワードも今後も思いつく限り書き出していくつもりです。

今後の予定としては、1月10日までに「さらに細かい構成を決める」、1月11日には五線紙でスケッチ、1月16日には組み立て始め、22日には完成…と進められたら最高なのですが、どうなることやら。笑

2月23日の初演まで、あと50日!

また来週に進捗状況を報告したいと思います。

初演するコンサートの詳細や内容については、また改めてお知らせいたします!
ひとまず日時は2022年2月23日(水・祝)、場所はウェスタ川越リハーサル室ですので、ぜひ手帳に書き込んでおいてくださいね♪

【2022/2/1更新】コンサート詳細はこちら↓

作曲過程を公開していくことにした 続き↓

それでは、またお会いしましょう~!





いただいたサポートで少しイイご飯になったり心に余裕が生まれます…お礼に記事モリモリ書きます♪お待ちしております!