見出し画像

blog.ver48 自分を見直し。

先日、友人の整骨院へ行きました。
先月も会って色々と話としてじゃあ来月も会おうね!って話になり、その日に日付を決めて今月も会った。
すると、予定する日付になんとその友人が尊敬する先輩の外部セミナーをやるっていうじゃないですか。
私も興味はとてもあり、友人からの話も少し聞いていたのでちょうどいいね!と言って参加しました。

ところがどっこい!

セミナーの内容はかなり深い深い内容でした。
というのも内容が深いのもありますがそこで教わった内容を自分で気づくとなるとどれくらいの年月をかけてもおそらく気づくことができなかったと思います。

そのセミナーで教わったことはいくつかありますので少し書いてみようと思います。

  • パーソナルスペースに入っていくると人は自然と緊張する。

  • 互いの空気感で筋緊張や疼痛閾値の変化がある。

  • 皮膚の触れ方で疼痛閾値に変化がある。

  • 皮膚は五感全てを司る。

  • 筋出力を入れたい走行に沿って皮膚をなぞると入りやすくなる。

  • 我々日本人は日本人の血が流れている。礼儀作法や感謝の心が相手にも伝わる。

  • 手技の精度はあくまで確率を上げるためのもの。


こんな感じの内容だったと思います。
思い返しても驚きの連続でした。
だって私が感謝の気持ちを持って最敬礼した直後に仰向けになったお腹の上に人が一人乗れるのです。
それも苦しくなく耐えられたのです。
もちろん効果判定するためにどうではないパターンでもやってみて踏ん張ることができませんでした。


施術を行なっていてなんとなく思っていた感覚を言語化されたことに対してを体験して実践していくことでやっぱりこういうところももちろん大切なんだと考えさせてくれる内容でした。


とまあ、セミナーが終わった後、講師の後輩さんたち(友人の知り合い)と少しの間と言いつつかなり話していたと思います。
その中で私は「自分の知識が圧倒的に欠落している。」ということをしみじみ感じさせてくれる会話の内容でした。
最後には私はその話についていけずに同業者として恥ずかしかったです。

解散した後、車の中で私一人で絶望を感じました。

もちろん、勉強をしていなかったことに対して異論はなく自分がしてこなくて結果的に逃げていた部分でもあります。
そしてそのこともわかっていましたし、わかっていつつ諦めていた部分でもあります。

ですがそこの部分から逃げてきたことが今になって困ることになりました。
いや、今だったから良かったのかもしれません。

そこで私は悩みました。

確かに逃げてきてそこまで勉強は最近してなかったのだが今でもなんとなく働けているではないか。
なんなら私の後輩はおそらくそれ以下でも満足している感じだ。
そうなんです。知識があってもなくても仕事はできるのです。やり方次第では収益も作れてしまうのです。
なのに勉強は必要なのか?という疑いの気持ちも込み上げてきました。
でも私は悔しかったです。
何に対して悔しかったかって知らなければならなかった学問を知らずに生きてきた自分に対して悔しかったです。

私は基本的に人と争うようなことが苦手なので他人との劣等感を感じたとしてもある程度は見逃すことができます。今までの人生も落ちこぼれだったのでそのような経験は多くしてきたつもりです。もちろん辛かったですよ。何かが一番劣っていたからいじめられる対象にもなりましたし。
この話をすると長くなるので割愛しますが、私は基本的に他人に対して悔しい気持ちを全面的に出すことはほとんどない気がします。ある程度は人は人、自分は自分と思える気がします。

でも自分の想像よりも自分ができなかったことに対しては悔しいというよりも自分が許せない気持ちが込み上げてきます。

話を戻しますが、友人たちが話している内容を聴いていてその内容が全くもって理解できませんでした。
そこで私は勉強不足だとわかっていたとしても辛かったです。
身近にこのような人がいるなんてとてもありがたいな。とも思いました。

車の中ではその悔しい感情をむき出しにして、冷静ではいられなかったです。

帰路はおよそ40分くらい。その間にこの悩みを解消しなければ明日になっても変わらない自分が存在すると思ったので車を走らせながら考えることにしました。
でもそのような感情で考えることができなかったので声に出すようにしました。
そこで使ったのはTwitterのスペース機能。
別に自分の悩みですし誰かに相談をしたところで自分のためにはならないと思っていたので誰かが聞いても聞かなくてもどっちでもよかったのです。
ただ、話すといった環境を作ってずっと喋りながら整理をするといったスペースでした。
話しながらも自分の情けなさをしっかりと感じて辛かったです。でも今の自分があるのは自分が悪いのもわかっているから尚更でした。
だからといってその問題に目を背けていたらこともこもないので自分なりにしっかり見つめ直して自分なりの答えを自分で見つけていかないといけないと思い、整理をして解決をするまでは自宅に帰りませんでした。


この話すといった行動が自分の中で一つポイントでした。
やはり頭だけで考えていては整理ができず何も解決になりません。むしろ考えていると考えることが多すぎて整理できなくなりだんだん大切なことが頭から抜けていってしまうのです。
誰に向かって話すわけでもなく声を出して自分に何度も同じことを言い聞かせて整理することができました。


何か行動するにも考えの軸が定まっていないとただやるだけになってしまいます。
それは勿体無いと思ったので自分の中でしっかり消化して吸収できるように考えました。

あとはその考えを実践していくのみ。

頑張るのはこれから!

行動するのみ!

さあがんばろ!

まずはやり残しタスクを早急にこなしていく。

実はブログも一日分溜まっている。

毎日更新なので裏返せば一日一投稿。

最近は疲れと精神的なストレスが相まって胃の調子がイマイチでした。
でもそこもコントロールしていい状態にしていい循環を作っていけたらと思います。

さあがんばろ!


おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?