マガジンのカバー画像

高校卒業→イギリス留学してきた話

7
「私が高校卒業後にイギリス学部留学してエジプト学の学位を取得してきた話」をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

私が高校卒業後にイギリス学部留学してエジプト学の学位を取得してきた話 #7

エジプト旅行の後半です。 カバー写真はエジプトで撮ったスフィンクスポーズの野犬。 エジプト旅行編の前回はこちら。 (先日ちょうどタイムリーに「世界ふしぎ発見!」の1501回放送で久しぶりにエジプトの映像を観ました。) ルクソールで泊まったホテルは現地基準で三ツ星くらいの評価で、部屋は綺麗でベッドもふかふかだったし、トイレ・バスも清潔でした。首都なので生活する人がたくさんいるカイロよりも、観光地としての側面が強いからかもしれないですね。 朝食は屋上で簡易なビュッフェスタイル

私が高校卒業後にイギリス学部留学してエジプト学の学位を取得してきた話 #6

*画像はギザの大ピラミッドに面してるケンタッキー&ピザハットです。 (この時のレシートがどっか行ってしまってショック。。。) 前回の続きですが、学部1年目の後期が始まると、授業前の教室に大学院生が現れて「大学院生と学部生でエジプト旅行を企画してるので、参加したい人はいますか? チラシを配るので連絡してね!」と宣伝してきたので、即答、即挙手しました。 チラシを読んでみるとエジプト旅行は毎年恒例らしく、夏休みが始まる6月になったらすぐ出発するとのこと。リヴァプール大学の夏休み

私が高校卒業後にイギリス学部留学してエジプト学の学位を取得してきた話 #5

エジプト学コースの1年目の前期は、記憶が確かなら、「エジプト考古学入門」「古代エジプト入門」「古代エジプトの物質文化」「中エジプト語入門」を受講していました。1年目の前期はエジプト考古学コースの学生と全く同じ授業を取っていたのは確かです。 前回の最後に出したエジプト語の授業が「中エジプト語入門」です。英語での授業名はIntroduction to Middle Egyptianで、中エジプト語(Middle Egyptian)というのは古代エジプト語の中でも文学的な黄金期に

私が高校卒業後にイギリス学部留学してエジプト学の学位を取得してきた話 #4

前回で追試を受けたという話を書きましたが、年度末(夏休み)で一時帰国している間に、東京にあるBritish Councilまで行って受験しました。留学生が追試や何らかの理由で母国でテストを受ける際は、各国あるいは一番近い国に所在するBritish Councilで受けるとの説明でした。日本のBritish Councilの建物は東京の神楽坂、東京理科大学のキャンパスの並びにあります。 そもそもBritish Councilって何だ?という疑問は上記のウェブサイトで解決するか

私が高校卒業後にイギリス学部留学してエジプト学の学位を取得してきた話 #3

前回は一番自分の中でもウェイトが大きかった「英語」の授業についてでしたが、今回はその他に選択した授業「法学」、「イギリス文化」、「IT」、「論理学」について書こうと思います。 まず、この4つの難易度を主観的に表すと、 法学>>>論理学>>イギリス文化>IT という感じで法学が圧倒的に難しかったです。 法学の授業もちろん法律の話なので難しいのは承知していましたが、この難しさにはイギリス特有の理由もあるのです。 イギリスとかつての大英帝国の植民地では英国法という少し変わ

私が高校卒業後にイギリス学部留学してエジプト学の学位を取得してきた話 #2

2006年9月から無事にリヴァプール大学のInternational Foundation Year(IFY)Programmeが始まりました。私のイギリス留学の始まりです。 この学部進学準備コースは様々な学部への進学を希望している留学生が集められていたのですが、理工系と人文社会系は完全に分離され、私は人文社会系の方へ割り振られました。法学志望、経済学志望、英文学志望といった学生の中で唯一のエジプト学志望が私でした。(まぁ、これは想定の範囲内です) 同期の国籍は非常に多様

私が高校卒業後にイギリス学部留学してエジプト学の学位を取得してきた話 #1

こんにちは。吉野です。 私はタイトルにあるように2006年から2010年にかけてイギリスの大学へ留学していました。日本の大学から交換留学で行ったのではなく、高校卒業してそのまま正規に大学へ入学しました。(正確には学部からではないのですが後ほど説明します。) 海外留学って華々しい感じがして、ちょっと憧れるような響きですよね。でも目的と手段が入れ替わっちゃうと勿体ないですよ。留学を考えている方に向けて少しでも参考になれば幸いです。 私が通っていたのはUniversity o