見出し画像

ソロ活女子のススメ 第6話感想


自分は理系なのか、文系なのか

占いに左右されたり、

分類すると安心するという人間たち。


確かに、、、、、と思いました。
私も理系とか文系って気になります。

私は明らかに文系だと思います。

そして、そういうことひっくるめて、ネット情報という事実。



恵は、国立科学博物館にやってきました。

私は行ったことないけど、とても気になります。


鉱物が、綺麗!!「鉱物女子」なるものがいるのね。

私も分類してしまう、、、、分類された本人はどう思うのでしょう。私は分類されても大丈夫です。


常連さんだと思われる女子高生も、恵と同じくソロ活か。

海の生き物たちも、動物たちも、剥製になっているのを見るのは、恵と同じくちょっと怖いし、かわいそうと思ってしまいます。

でも、貴重な絶滅した動物などが残っているというのは貴重ですね。


恵は恐竜の化石を見ています。

「科博ガールズ」と恵が命名したいろんなことに詳しい女子たち。

確かに、「歴女」とか、「刀剣女子」とかも、興味を持った女性たちはとことん突き詰めていて、そういうところが私は好きです。


科博の中のレストランに来た恵。恐竜の足跡の肉や、チョコレートドリンクのアートなど、とても可愛いし、美味しそうです。


日本の恐竜、「フタバスズキリュウ」を見た恵。

まさかの、「ドラえもん」に出てくるのが、この恐竜だとは。

豆知識がたくさんです。



恵はフタバスズキリュウのぬいぐるみキーホルダーを買いました。なぜ?と思ったら、科博女子にあげました。

彼女のフタバスズキリュウがもう古くなっていたから。

これは、彼女も嬉しいでしょう。


勉強になりました。

いろんなことに興味があるのって素晴らしいな。


いつか行ってみたいです。



この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,274件

#ドラマ感想文

1,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?