見出し画像

City Tech Tokyoが楽しすぎたので将来の自分について考える📝

\ お久しぶりです! /
1年に1度のnote更新という天の川ペースな文系大学生ysnです。

知り合いしか読まないのと、自分用備忘録のため自己紹介は割愛して早速本題に入りたいと思います😊
先に言及をすると、イベントレポートではなく自分の思考の棚卸し99%です笑

2/27,28の2日間に渡り、東京国際フォーラムで行われたCity-Tech.Tokyoへ参加してきました!招待して頂いたGさん、本当にありがとうございました✨

そして、展示を通して刺激を受けたことで自分の将来について少しずつクリアになってきたので備忘録を📝(自分用メモの一部抜粋です!)


私はこの大学生活での時間を通して、
「人のアツい想いに触れている時間がこの上なく幸せだ」
という自分の中のワクワクのトリガーに気づき、
「情熱や志を持つ人の可能性を最大化できる人になる」をテーマに活動をしてきました。

熊本の山奥の町おこし企業に1ヶ月住み込みインターンをしたり、
外れ値である大学生へのキャリアイベント運営をしたり...

熊本では人口の3倍鹿が住んでいる山奥で1ヶ月暮らしました笑

ここには書き切れないほどの沢山の情熱に触れ、時に力不足を感じながらも、出来る限りの自分のパワーを注ぎました。

特にこの1年はIDEACTIVE JAPAN PROJECTの事務局をする中で
「テクノロジーという手段で可能性がぐんと広がる」ことを知り、
沢山触れ学ばせて頂いた中で、こんなにまだまだ発展の可能性があって、より多くの人を豊かにできるテクノロジーってとってもワクワクするな!と。

そう思っていたところで今回のCity-Tech.Tokyo!

想像以上に進んでいる最新技術に感服し、それぞれの開発している会社さんやそれを多角的に支援している会社さんたちのこだわりや熱量を浴びて、自分のテーマをテクノロジーを用いて叶えたい!そして、いつかテクノロジーを開発している現場にも貢献したい!と決意しました。

抽象的な自分のテーマに対してどうアプローチすれば良いのか、トライしては考えてを繰り返していた私にとっては大きな前進でした。

これから就職をしたり、歳を重ねる中で沢山のビジネスに触れ合っていくだろうけど、やっぱり仕事人生の最後は最先端テクノロジーを用いて挑戦するスタートアップに培った全部を注ぎたいです。

給料なんて二の次でも良いから、日本や世界を少しでも良く出来ると信じて身を粉にして働き詰めたいな。笑

🧠まだ脳内整理中のこと🧠
①今、挑戦したいこと
「情熱や志を持つ人の可能性を最大化できる人になる」
・人々へテクノロジーを用いて可能性を最大化する(new)
=DX支援、SaaS等のIT系商材に関わる?
・テクノロジーという文脈に囚われすぎなければ、他にも選択肢は沢山
=スタートアップ支援、VC、UI/UX、広報のプロ…?

②仕事人生の最後でしたいこと
「最先端テクノロジーを用いて挑戦するスタートアップに培った全部を注ぎたい」
・上記に該当会社に自分の培ったスキルを活かして働く
=日本発のスタートアップなどでマーケティングや広報担当として働く?

最終的には少数精鋭のスタートアップにおいて、1人でもバリューを発揮できるスーパーマンにならなければ!

プロダクトの魅力を最大限引き出して届けるマーケ力
チームを強くする力(と経済的余裕&生活の余裕)を一流にしたい!

これからまた考えや知識がブラッシュアップしていくだろうと思いますが、一旦最近考えていた将来の自分についての目標の1つが整理されたので備忘録でした。

しかし、

「憧れは理解より最も遠い感情だよ」

ー BLEACH

ド文系で生きてきた私はテクノロジーを知らないあまりに、せっかくの展示等へ浅い感動しか出来なくて悲しい気持ちもあり。

もっと深くテクノロジーを理解出来ていれば、大変なところも画期的なところも、もっと気づくことができて数段深く感動することが出来たのになと。

また、今回海外の企業さんも多く出展していたのですが英語力に自信がなくて話を伺うことが出来なかったんです。勿体なさすぎる

今まで以上に自分のワクワクを探究するためには、これまで以上に泥臭く地道に必要な努力をしなければいけないなと喝が入りました!

この2日間の刺激溢れる素敵な空間を創ってくれた沢山の方の努力と熱量に感謝です!

来年もCity Tech Tokyoに行きたいな〜!

法被着せてくれました🍣🎶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?