見出し画像

仕事が3倍はかどるタスク管理術



『1日たった16円で参加できるXのコミュニティーをやってます』
詳しい内容はこちらから↓

本日のコラムですが、仕事が3倍はかどるタスク管理術について解説したいと思います。

恐らくこのコラムをご覧になってる皆さんのほとんどは、副業・主婦など何らかのタスクを複数しながら、Xの発信をしているのではないかと思います。

本日はタスク管理術につながる「マニャーナの法則」について、解説していきたいと思います。

今、その他にも多くのタスク管理術は存在するのですが、今回ご紹介するマニャーナの法則は、私が実際に行ってみて、皆さんにとっても取り組みやすいと感じたのでご紹介しようと思った次第です。

というのも、マニャーナの法則の最大の特徴は

「明日でもできることを今日手がけてはいけない」

という点にあります。

「今日することのハードルを低くする」ことが大きなポイントなのです。
※ちなみに、「マニャーナ」とは、スペイン語で「明日」を意味します。

マニャーナの法則とは

・締め切りが先のタスクやプロジェクトを多く抱えている人
・仕事のボリュームが大きく、納期も4日以上要するタスクが多い人

このような方に向いています。


マニャーナの法則を今回、私がご紹介した理由として、こちらの記事を読まれる方(私に興味がありフォロワーしてる人)は、Xで集客する人で大抵が、サービスのローンチや販売を逆算されて動かれてる人が多いからです。

必ず、自分を心理的に追い詰めることになります。当然なのですが、そういう状態では仕事に集中できるはずもなく、むしろ逆効果になるのです。

そうならないために心がけたいのが、心の余裕を作る動きです。

「今日やるのはたったこれだけ」

とハードルを低く保つことができれば、心の余裕をもつことができます。

心の余裕をもつことができると、自然とタスクを着実に進めることに繋がるのです。

よって、皆さんも心がけてほしいのが、「今日中に必ず終わらせなければならないこと」をリストに入れて動かれるのがおすすめです。

仕事をするうえでは、「優先順位をつけて仕事を進めるべきだ」とよく言われますよね。
しかし、「優先順位」を決めるよりもシンプルに頭を整理する方が焦りも減ります。

今日でなくてもよいと、「明日以降にやればいいこと」はそもそも、今日はやらなくていい、優先順位とか深く考えなくてもいいのです。

【まとめ】
まずは、「今日中に必ずやらなければならないこと」これを毎日寝る前か、朝に決めるとスムーズに仕事がはかどると思います。ぜひ、活用してみて下さい。

※おまけ:実は私自身も、締め切りが昨日・今日までで、割とボリュームのあるタスクを何個もこなしてました。(5月13日時点)
サロンリリース・noteリリース・LIVE配信・物販コンテンツこれらをようやく公開できる段取りが整いました。

YοuTubeは動画編集が進まず公開出来ない日々です😭


一応、これらも納期には終わり、今週から別のタスクに動くわけです。
(実は6月もリリースラッシュなのですが、これは今日から動きます)


『1日たった16円で参加できるXのコミュニティーをやってます。』
詳しい内容はこちらから↓


もし、こちらの投稿が超有益だと思われたら、サポートをお願いします。いただいたサポートは、日々の活動費に使わせていただきます。🙇‍♂️