見出し画像

オンラインセミナー「ストレスとうまく付き合おう」開催しました

先週末の土曜日(6/19)、数年ぶりに自主セミナーを開催しました。テーマは、「ストレスとうまく付き合おう」。
よし、やろう。と決めて、Facebookに最初の告知投稿をしたのがその週の火曜日でした。noteに書いたのは、さらに翌日。

そんな直前のお知らせだったにもかかわらず、2名が参加してくれました。しかも、どちらもNPOのパパ友たち。それぞれが忙しかったりコロナ禍だったりでなかなか集まる機会がなく、画面越しだけど久しぶりの再開です。子どもが大きくなるにつれて、その年頃ごとのいろいろがあるよねと、近況報告もしながら中身に入りました。

今回のセミナーは、今月はじめに担当した企業研修で準備した内容を使っています。

<内容>
●そもそも、「ストレスって」なんだろう
●心理学的に見たストレスと心の動き
●ネガティブになりやすい思考パターン
●ストレスとうまく付き合おう
●自分なりの対処法の大切さ

そうそう、実はその研修の時に、びっくりな出来事がありました。こんな時期なのでオンラインの研修で、僕は福岡にいて、受講される皆さんは神奈川と東京。一週間に配付資料を送り、印刷して手元に準備して受講してもらう段取りをつけていたんです。が、直前に先方の会社でネットワークトラブルが発生し、資料がダウンロードできない状態になってしまいました。郵送も間に合わないタイミングだったので、資料なしでの実施になりました。

インターネットを活用して、時間と場所に縛られず研修ができる。
これってすごく便利だけど、実現させるためには条件を揃える必要があります。この条件も、「完璧」はあり得ないというのを、身をもって学ぶ機会にもなりました。

人間も当然、完璧ではありません。
「怒る」と「叱る」の違いは、知識としては知っている。だからと言って、いつも実践できているかと問われると、僕はできていないことが少なくありません。つい声を荒げてしまったあとに、反省しています。
こんな風に考え方を切り替えたら、ネガティブな気持ちもポジティブになれるよ。っていうのも、よくわかっています。メガネを掛け替えるように、いろんな種類の「モノの見方」をしてみると、出来事は変わってなくても気持ちを変えることができる。でも、今までと違うメガネを掛けるから、最初は自分も周りも違和感があります。それに、そうできる時と、できない時があるんです。

ストレス自体をゼロにすることはできません。だって、世の中のあらゆることが、心に何らかの影響を与える要素になるから。
だから、少しでも心地よく過ごせるように、勉強して、実践して、失敗を繰り返しながら、自分の心に向き合い続けることが大切です。

そんな話を交えながらのセミナーは、あっという間に終わりの時間を迎えました。

参加してくれたパパ友のkeitarooさんが、感想を書いてくださっています。

読ませていただくと、ギリギリまで参加をどうするか考えて、勇気を出して連絡してくださったことが分かります。
本人も書かれている通り、自分を褒めてほしいです。

また、ありがたいことに、「興味があったけど都合がつかなくて参加できなかった。またやる時に教えてほしい。」と連絡をくださった方もいらっしゃいます。ぜひ企画しないといけませんね。

これからも、やり方など工夫しながら続けていきたいです。
どこかでお会いできることがあれば、その時はどうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

振り返りnote

最後まで読んでいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたら嬉しいです(^-^) いただいたサポートは、他の誰かのお役に立てるよう使わせていただきます。 P.S. 「♡」←スキは、noteユーザーじゃなくても押せますよ(^-^)