見出し画像

学校の先生たちの姿を知って、感動した話

6月も2週目に突入しました。
福岡市では、全員登校が再開して一週間が経ち、子どもたちも少しずつ生活のリズムを整えているところです。
学校での子どもたちは、楽しく過ごしているでしょうか?

うちの子どもたちが通う小学校では、学校のホームページに『秋桜日記』と題して日々の様子が綴られています。写真2枚に先生のコメントが書かれた、ミニブログみたいな投稿です。
スタートは、4月20日(月)。学習課題の発送準備から始まって、そこから休日を除いて毎日更新が続いています。

勝手に、何日分かピックアップしてみます。

4月20日(月)
学習課題発送の準備をしました。郵便局への持ち込みが金曜日に指定されているので、封筒はそれまで待機中です。
 ・
4月23日(木)
寒の戻り。寒いです。
昨年度の2年生が秋に植えた玉ねぎが、大きく育ってきました。
5月の中旬に3年生のみんなで収穫するのが楽しみですね。
 ・
4月24日(金)
みんながオスだと思っていたレモン(学校で飼育しているウサギ)。獣医さんに診てもらったところ、メスということが判明しました。
 ・
4月27日(月)
今日は教科書発送の準備をしました。
段ボールづくり、梱包、送付状貼り、そして仕分け。さながら配送センターです。
慣れない作業なので、美しくない部分もありますが、心を込めて一生懸命作業をしました。各学年の先生からのメッセージも入っていますので、届くのを楽しみにしていてください。
 ・
5月1日(金)
とうとう5月がやってきました。
校門を入った正面掲示板の後ろに、アメリカハナミズキがあるのを知っていますか。今薄紅色の花をつけています。
 ・
5月8日(金)
午前9時。地図よし、マスクよし、除菌剤も持って、学習プリントのポスティングに出発です。
 ・
5月11日(月)
週末の雨で、植物が生き生きとしています。
今日は、畑の畝を2年生の先生が作りました。そこへ地域の〇〇さんが追加の土を持って登場!ご指導いただきながら土づくりをしました。
 ・
5月13日(水)
今日はさわやかな五月晴れです。担任から、ご挨拶とお子様の様子などを伺うため、お電話をさせていただいています。
1年生が生活科で使う「朝顔セット」が届きました。学校が始まって一緒に植える日を、先生たちも待っています。
 ・
5月14日(木)
今夜にも、福岡県の緊急事態宣言解除が正式決定となりそうです。福岡市の学校再開について、明日にも、何らかのお知らせできるのではないかと思います。しかし未確定です。
 ・
5月15日(金)
給食室では、道具の洗浄等の作業が始まっています。25日から、給食が始まります。楽しみです。
 ・
5月18日(月)
今日もたくさん雨が降っていますが、もうすぐ学校が始まるので、気持ちは明るいです。
21日からの登校開始に備え、全職員で消毒の仕方について研修しました。また、児童が離れて座れるよう、特別教室の机を整備しました。
 ・
5月19日(火)
図書館では学校司書の先生が、受け入れ準備です。新しい貸し出し用バーコードもできました。5月28日から貸し出しを始めたいと思います。
先生たちは毎日、家で検温、出勤後も検温しています。感染を広げない取組を徹底します。
 ・
5月20日(水)
いよいよ、明日から分散登校が始まります。
トイレや水道で混みあわないよう、立ち位置を廊下に表示しました。ソーシャルディスタンス!!です。
花壇を夏の花に植え替えました。
 ・
5月21日(木)
学年別分散登校が始まりました。今日は2年生、4年生の登校日。約3か月ぶりに学校に子供の声が戻ってきました。うれしいです。
間隔を取っての机配置。下校後は、机、いす、ドア、トイレ・・・職員が分担して消毒します。

一週間に1つずつくらいピックアップしようと思ったけど、どれも外せなくて、こんなにたくさん引用してしまいました。

22日以降も、学年ごとの登校の様子、入学式、給食の開始、休み時間の運動場など、子どもたちと先生の学校生活が伝わる投稿が続いています。

先週から、登校に不安のある子どもは、自宅でオンライン学習ができるようになりました。授業中の教室をオンラインで家庭とつなぐ試みで、黒板の文字も声のやり取りも試行錯誤中。
先週金曜日は、自宅にいる子どもの声が教室で聞きとりにくかったのが、今日はうまくいったようです。

ひとつひとつの投稿から、子どもたちに対する先生たちの気持ちが伝わってきて、胸がいっぱいになります。
「事実は小説より奇なり」という言葉もありますが、「事実は小説より感動なり」とでも言いたくなりました。

僕たちと同じように、不安を抱え、どこにぶつけていいか分からない不満もあって、でも、いつか戻ってくる子どもたちを信じて、毎日過ごされてきた先生たち。
それぞれの学校で、ホームページやプリントを使って、学校の様子を家庭に届けられるように工夫されていると思います。この機会に、チェックしてみてください。
もし載っているものがなくても、先生たちの気持ちはどの学校も変わらないはずです。

しっかり受け取って、つながりを強めて、子どもたちを見守っていきたいですね。

※illust by:hakuさんイラストAC

最後まで読んでいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたら嬉しいです(^-^) いただいたサポートは、他の誰かのお役に立てるよう使わせていただきます。 P.S. 「♡」←スキは、noteユーザーじゃなくても押せますよ(^-^)