見出し画像

2023年11月のG検定合格までの3週間で私がしたこと

こんにちは。Web3×AI×国際保健をしているよしみんです。
このタイトルの記事をご覧になっている人は、これからG検定を受けようとしている人、または受験をしようか迷っている人ではないでしょうか。
ここでは、2023年11月10日におこなわれたG検定の合格した私が行った勉強法と、もう少しこうしておけばよかったなと思った反省を含めてシェアします。

G検定とは

勉強方法に入るために、そもそもG検定はどういうものか?説明します。
G検定(ジェネラリスト検定)は、人工知能(AI)に関する基礎的な知識を問う日本の資格試験です。この検定は、日本ディープラーニング協会(JDLA)が主催し、AIの基本概念、歴史、技術的な要素、社会的な影響、倫理的な問題など、幅広いトピックをカバーしています。試験は、AIに関心がある人々や業界で働く人々に適しており、AI技術の基礎的な理解を証明する手段となっています。

試験の概要はこちら:

  • 目的:ディープラーニングを事業に活かすための知識を検定

  • 受験資格:制限なし

  • 試験形式:120分、小問191問、オンライン実施(自宅受験)

  • 出題範囲:シラバスに基づく

  • 受験料:一般13,200円(税込)、学生 5,500円(税込)

  • 申込方法:公式サイトよりhttps://www.jdla.org/

私は、短期集中型といえば、聞こえは良いですが、コツコツやるのが苦手で、G検定合格者は30時間~40時間勉強していると言われていたので、同じくらい勉強しました。平日は1日2時間で、(土)は4時間をくらい、日曜はお休み(笑)だいたい合計約42時間くらいしたと思います。

やって良かったなと思ったのは、動画と教材を組み合わせでした。
あと、実際にG検定を合格した人にも勉強法を聞きました。
自分の分からないところ、特に説明できないところを、学びなおして簡単に説明できるようになると理解が深まると教えてもらいました。

すごくマニアックな話になるけど、「ロジスティック回帰は回帰と出てくるけど、分類問題に分けられるよ」とAIならではの会話をしながら教えてくれました。(^^♪ 私に話聞きたい人は”X”でDMくださいまし~(^^♪
XID @Yoshimi_change

ちなみに実際に使った教材は、以下の三つ。
①深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第2版 

②徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集 第2版 (徹底攻略シリーズ) 

これで完璧 ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)最強の「合格」問題集

勉強法は、最初にテキストを熟読して、問題集へ。そして問題集でつまづいた箇所はテキストに戻って学びなおしました。
ちなみに③の問題集を購入したものの最後まで解ききれなかったのですが、テスト後に見直したら、最近のテストの傾向に一番近い内容が網羅されていました。もっとこの問題集で勉強していればよかったなというのが私の反省です。

テキストでは網羅できていない最近の動向などはネットから情報も情報収集すると良いかもです。

書籍と並行して学んだYou Tubeはこちらです。Web解析士日本一のお方!!
解説が分かりやすくて、テキストと合わせてみると効果的、移動時間も有効活用できます。全22回あります。
二倍速でも見れる方は時短でも良いかも~☆是非見てみてくださいませ~☆
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPyzKffvfd3m8NU8qUlIfgEnrjuAxJkPw

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。
この投稿がこれから受験を控えるみなさまにとって、何かしら有益であれば幸いです。
みなさんの合格を陰ながら応援しています。
会ったこともないけど、AIを学び、頑張る方へエールを送ります!
テストに出なくても、学んだ知識は必ず糧になる!
私はそう信じてます!テストまで走り切ってください!応援してます!!

ありがとうございました!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?