見出し画像

11月の振り返り

11月も最高の1ヶ月にします!

ざっくりまとめるとこんな感じ

・徹底的に向き合う
・ランチェスター
・名古屋
・誕生日
・採用
・初期定着
・ミニマリズム


11月1日(火)

【主な業務内容】

・月初業務 諸々
・結果と目標共有
・チェックリスト刷新
・各POP刷新
・パーソナル2
・11月CP 改善稟議

リアルなご意見は貴重な財産

スピード感はさまざま。それぞれに適切なコーチングを。

評価に向き合う。

顧客ファースト、今一度。
そして先回り。

自分で走らせた施策は自分で検証、改善。

もっとシンプルに、もっと分かりやすく。

全てはスタッフありき。
ここの確保と教育はマネージャーとして使命。
リソースをフル活用。

POP一つとっても妥協できない。
雰囲気やイメージへのこだわり、組織で。

【所感】

「森は調子良い(自分では悪いと思ってる)」と「店舗の数字」の乖離

→森のやってることはエゴになってないか?

研修やアイデアは早めるとか遅めるとかではなく、中長期で計画を練ること

スタッフ、会員さん共に今一度「コミュニケーション」を最優先に

「聴く」に注力すること

11月2日(水)

【主な業務内容】

・スタッフ昇給稟議 →OK
・パーソナル2
・1オン1
・インスタレクチャー
・プロテイン 試飲会
・ご意見 添削
・累計 再算出
・ブログ編集
・トレセミ
・マナー注意
・見回り、声かけ

コミュニケーションメインの一日。

とにかく感謝と称賛。

・常に誰かと会話してる
・常に会員さんが9割喋ってる
・常に会員さんが大爆笑してる

・相手8割、自分2割
・短く、多く
これが本当に理想

インスタレクチャー。ティーチ。

・ワードごとに改行
・文章は基本左上から右下へ
・メンションは指の当たりやすい右下へ
・文章量は画像の情報量で調節
・強調したい文字を大きく、それ以外は小さく
・GIFは基本使わない など

全体最適。
しかしベンチャーなりの最適を。

マナー。事態が大きくなる前に対処を。

義理、人情。
結局これ。

選択と集中。
仮説と検証。

「申し訳なさ」を捨てる。
⇨自分が一発で伝えられるよう、「レシオっぽさ」を今一度学ぶこと

「何か新しく生み出すということは多くの場合、それなりの犠牲を伴う」ということ。

過去を反省する<未来へ活かす

とはいえ、評価いただけている部分はこのスピード感ありき。

→何事も中長期の目線を持つこと

成功事例と失敗事例のGAP分析

成功→パーソナル
失敗→特に集客

パーソナルでは事前のメニュー作成など「事前に計画できている」から質問にも答えられる。

この成功事例を失敗事例に活かすだけ。

パーソナルの何倍もボリューム感が増す分、あらゆるデータ収集、準備が必要。

11月3日(木)

【主な業務内容】

・note投稿
・食事セミナー
・パーソナル
・トレセミ2.1 作成
・ピッチ策定
・指数算出、分析
・周年会

結果から逆算。
良いも悪いもそこから分析。

・なんだかんだで入会取ってる
→”良い人柄”が伝わってるのかも

不安は誰もが感じること
→大事なのはチームにそういう表情をみせないこと

ホスピタリティの徹底。挨拶の見直し。
→手を止めて、目を見て、明るくハキハキと
→森が実践、率先垂範

→Want toは個と組織で分けること

現場をやればやるほど「店舗数」ではない。

店舗数<フィットネスに沼らせることができたお客さんの数

そのためには、いつものごとく「初期定着」

準備が9割

いつものことだが、今日も数時間前に出社
スタッフが出社する頃には余裕を持って出迎えられる状態に
今はこの逆が怖くてできない

周年会。

「直感」や「違和感」
戦略的ギブ。

とにかくABテスト。
レシオにとっての「これがちょうどいい」を認識。
さらにABテストで精度UP。

11月4日(金)

【主な業務内容】

・四半期目標 改善
・工事の準備
・広告MTG
・パーソナル
・スタッフ誕生日
・1オン1
・ご意見返信
・マナー注意
・見回り

マナー注意、シミュレーション、すり合わせ、対応後フロー

量をこなし続けたスタッフの急成長

目標達成に向けたプロセス

【所感】

体は一つ。

集客から声かけまで全部を1人ではできない。

だから仲間が必要。
だから向き合いが必要。

・フィットネスの素晴らしさ
・レシオの素晴らしさ

この二つを誰もが常に能動的に言語化できる状態。

向かうべきゴールの明確化。

苦手も向き合い続けたら苦手と感じなくなる。

11月5日(土)

・四国カルスト
・道後温泉

地球最高
リフレッシュOK

11月6日(日)

【主な業務内容】

・見回り、清掃
・マシン位置 微調整
・研修
・パーソナル
・1オン1

理想的なレシオパーソン

聞けば色々わかる
心情の理解

依頼したら確認、とにかく確認

クレーム対応、巻き取り、変数

そもそも論

フィットネスを広めたい
→他社と人間力で差別化
→チームは全員、陽

誰しも得意不得意はある

→不得意はたいがい経験が浅いだけ
→ほとんどの人は不得意な”課題”から逃げて得意だけやる
→ただ、”課題”は形を変えて必ずやってくる
→現状維持が嫌で前に進みたいなら立ち向かうしかない

逃げない、甘えない、向き合う

成約に繋がる仕組み、環境を整える

○フィットネスの価値

・体が変わる
・自信がつく
・前向きになる
・生産性が上がる など

○他ジムとレシオの違い

・スタッフが明るくて元気
・サービスが充実すぎる
・24時間使える
・おしゃれ、綺麗
・立地が神 など

いかに会費を安く感じさせられるか。

マシン微調整も工夫すれば1人でできる。

【所感】

とにかく1オン1。

事前準備ができない突発的な1オン1は日頃からの接し方がモロに出ると感じる。

レシオはここを妥協しない。
強みと弱み。

あとはリーダーの森がどう向き合い続けるか、だけ。
行動変容を起こせるまで。

11月7日(月)

【主な業務内容】

・バイク修理 →OK
・スタッフ誕生日
・新プロテイン 準備
・パーソナル2
・ランチェスター勉強
・水素水 準備

なんでもコツコツ積み重ね。
採用でも同じ。

新プロテイン。
常に新しいこと、飽きさせないこと。

【インプット】

ランチェスター戦略について

●シェア理論

・上限目標値:73.9%
→圧倒的なNo1

・安定目標値:41.7%
→多くの企業の目安

・下限目標値:26.1%
→強者の最低ライン

●差別化戦略

〈5大戦法〉

1 局地戦
→戦うエリアを絞れ
⇨岡山、郊外

2 一騎討ち戦
→ライバルが少ないところで戦え

3接近戦
→お客さんに近づけ
⇨会員さん一人一人と密にコミュニケーション、DMとかコメント返信も

4 一点集中戦
→何かを捨てて強みを尖らせろ

5 陽動線
→敵の隙をつけ
⇨SNS(特にインスタ),WEB(SEO,LPなど)

【所感】

YouTubeの聞き流しで社長に共有いただいたランチェスター戦略の概要を。

これまでのありとあらゆる点と点がつながった感じがして面白い。

スタッフへの指導もこういう抽象度高いところから入ると、興味関心を引きやすいし、チーム全体で「弱者である」という認識を持ち、どこかにある驕りを捨て、引き続きモチベートしていきたい。

11月8日(火)

【主な業務内容】

・コーチング
・看板工事
・新プロテイン 準備
・水素水 準備
・パーソナル2
・求人MTG
・水素MTG
・見回り、声かけ

【コーチング】

メモ
・スタッフの不調→森が忙しそうにしてしまっているのが原因では
→頭使う系はスタッフが出勤する前に終わらせる
・選択と集中→今はスタッフ、本来はジム初心者さん
・目標=有形と無形
→それを達成した結果相手がどうなるか、を考える
・濃淡をつける
・店長が店を変える

所感
・FBはまず所感、次に評価、質問
・結局、成功の秘訣は「ポジティブ」
・録画録れてなかった、、

求人広告

・何をするにも相手目線
・写真やキャッチコピーなど視覚的に訴えることが重要

入会地域の分析

リアルな声を拾う
すぐ改善する

人対人

11月9日(水)

【主な業務内容】

・見回り、清掃
・次回シフト調整
・看板工事
・パーソナル2

別れと出会の季節
全て前向き

一才の妥協なく進めてきた求人
絶対に妥協できない
一番、大事

【学び】

・次回にはそうできるようどのようなストーリーが必要かを含めて考え、上げるというところまでをセットで考えること

・右から左に伝えて実行するだけなら中間管理職は不要

・他者の意見を取り入れた際に、会社のブランディングや社員の気持ち、PLにどのようなインパクトがあるかをしっかり考えひとつずつ取捨選択していくクセをつけること

・いま一度研修制度や昇給制度を練り直すこと

・今のレシオはランチェスターで言うところの弱者で、強者とは攻め方が全く異なるということ

・弱者として取るべき攻め方から逆算して、より最適化された施策を練っていくために、「ローカライズ」のスキル、感覚を身につけること

・ハレーション:「好ましくない影響を他人に与えること」「周囲に悪影響を及ぼすこと」といった意味

我々の仕事はとにかく「人」が中心で回っていると再認識。

是々非々は前提として、この「嬉しい」を大切に、もっとチームをモチベートしていきたい。

11月10日(木)

主な業務
・アイレクス名駅店さん ご訪問
・スポルテック1日目
・VERUSさんご一行 会食
・土屋社長とご一緒に 会食

・一定のラインを超えると全てを幸福に感じる
・大事なのは定量と定性どちらも 特に求人

・社長方全てのお話に頷けた

・土屋社長のトークスキルは一段違うと感じた
→真面目な話にも必ず笑えるオチがある
(、、まあ、僕は○○なんですけどねえ笑)
→変な間が開かない
→「えー」とか「あー」がない
→次のトークが楽しみになる

・命題:「圧倒的量ありき」をいかにコンプラに触れないよう説明できるか

→「資本主義」という前提条件をもっと柔らかく説明できるようにしていきたい

11月11日(木)

・スポルテック2日目
・セミナー
・VERUSさんご一行 ランチ
・顧客対応
・1オン1

【セミナー】

・マーケティング=プロダクトへの愛
・他業種とコラボして、パーソナルをもっと身近に
・snsの台頭で人の欲求へ応える必要性UP
・全ての人へパーソナルを
・単価を下げたなら選択と集中(高級さ、などは捨てる)
・パーソナルを広めるには多くの協力が必要

・海外のhvlpを日本に初導入
・今後のジム=有人か無人か
・人にフォーカスを
・選択と集中、何を捨てるか
・幸せにできる数を増やしたい
・リアルワークアウトを導入して安定した基盤を
・今回の協業はリスクを負わずに利益を狙える
・アメリカのように「筋肉ないとモテない文化」があるとフィットネスはもっと流行る
・ジムを増やして「行かなくていい言い訳」を減らす
・今後=月3,000程度の無人ジムと、月10,000程度のサービス特化有人ジムに二極化するのでは
・リアルなペルソナにヒアリングする
・日本特有のプライベートなパーソナルジムをなくしたい→誰もが当たり前にオープンなスペースでフィットネスに触れる未来を
・ニーズは常に変わる
→常にニーズの変化へ対応できるように

森)「クラブオンクラブにおける懸念点としてブランド同士のハレーションなど考えているか」
→各ブランドが確立されていたら問題ない

帰岡後に顧客対応
いろんな人の目線に立ってカメラで見て、冷静に俯瞰して分析
結局、誠意

伝えるのは、

・フィットネスの価値
・レシオにしかない価値

【二日間通しての全体的な所感】

・至れり尽くせりだった高級サービスの数々
=現場スタッフや彼女、家族に共有したい

・ジム運営における「ビギサポの必要性」をより感じたし、進んでる道は間違ってないと思えた
→ここの成功体験をいつかスポルテックのような舞台で発表したい(思いつき)

・スポルテックは業界や全国を俯瞰できる機会

・いつでもどこでも大事なことは変わらない(=お客様にご満足いただくこと)

・最適化に終わりはないので常にチャレンジし続けること

・「人」にフォーカスする必要性が高まるなか、今日のような1オン1は必須

11月12日(土)

・懇親会(→森の誕生日会)
・アマバー

・レシオという組織の見られ方
・過去の反省を活かすこと

感謝。

11月13日(日)

【主な業務内容】

・トレセミ
・SEO MTG
・周年CP準備
・全体MTG準備、改善

直近のスポルテック、クレーム対応、懇親会と続いて思うのは、やはり「人」。

何をするにも「人」。
その「人」を生かすためのビギサポなり新プロテイン。

そしてその「人」の採用、教育、密なコミュニケーション。(全て自発的に)

とにかく何をするにも「人」ということを改めて痛感する1週間でした。

11月14日(月)

【主な業務内容】

・コーチング
・12月プログラム 準備
・バイク資格更新 手続き
・全体MTG準備
・パーソナル
・新プロテイン準備
・水素水 準備
・新会則 準備
・店舗IG更新 準備

【コーチング】

○発表

・スポルテックでレシオが今後進むべき道を再認識
・店舗数<サービスのクオリティ
・中間管理職の存在意義=ローカライズ

○フィードバック

・ローカライズ能力=場数
→合ってるか都度確認
・資本主義=トレードオフ
→遊ばずに勉強して学歴ある人は高収入
(そもそもフィットネスに高学歴は来ない)

⇨ここのシビアな”差分”を分からせる

○そのほかメモ

・FCM(Fitness Club Management)という国家資格がある
→過去問(無料)印刷→隙間時間にやってみよう

・HSP(Highly Sensitive Person)=視覚や聴覚などの感覚が敏感で刺激を受けやすい人
→HSPの人は「期待」しないこと、自分で自分を愛すこと

・QCN(QualityClubNetwork)=あらゆるクオリティを追求される団体?

○所感

ベンチャー最高

○録画

少し余裕が身についてきたかも

【メモ】

アロケーション:割り当て

11月15日(火)

【主な業務内容】

・周年施策スタート
・各施策 補足、準備
・日報の形式 刷新
・両備 説明会
・全体MTG
・1オン1
・修理
・顧客対応

【全体MTG】


・研修増とCPミスで純減中
→ピークタイムはもちろん、レス中も声かけ優先
・トレセミを入会後に強制開講していけば各店が抱える各受講率を改善できるのでは
・今後のフィットネスは無人か有人か
・レシオは有人で引き続き人に特化を

各店
・シェイプ系が好評
・声かけなりDMが大事(弱者の戦略)
・続けることが一番大変だけど一番大事

最後に
・レシオはすごい
・「人」に最大注力してるのすごい
・自信もって!

→全国から見た「レシオ」、という視点

【所感】

一気にあらゆる施策がスタート
とにかく最初が大事。
しかしこういう時に限ってイレギュラー対応が続く。

「いま何に注力すべきか」を自らで認識し、定量、定性で評価されるチームへ。

・寄り添いとモチベート
森もずっとそうだった、ここを抜けたら一気に成長できるし、あらゆる場面で効果を実感できる

・もっとシンプルに
人は感情の生き物
感情に訴えられるよう、もっとスマートに

11月16日(水)

【主な業務内容】

・来店対応
・水素申し込み対応
・MTG
・求人対応

経験値不足

成功体験とロールモデル

週次の振り返りを
成長してる、してない、などの課題を自発的に認識できる→次の週に繋げられる

レシオらしさの獲得

11月17日(木)

【主な業務内容】

・館内清掃
・1オン1
・トレセミ改善
・架電
・レッスン見学

新卒3年は借金

白黒思考、完璧主義

点と点

今後の行動とビジョン

称賛する機会を作る

大事なのはメンタルコントロール

研修は定量で評価

【インプット】

「DIE WITH ZERO」を聴き流し

1-1
・必ず死ぬ
・突然やってくる
・今しかできないことに投資を

1-2
・機会や経験を逃すのは人生を無駄にしてる
・何をすれば幸せになるかを知り、惜しまずにお金を使うこと

1-3
・一番大切なのは「思い出づくり」
・喜びをポイントで表現

2-1
・お金を残さずに死ぬ
・使わないとそれに費やした時間が無駄になる
・貴重な経験を失ってしまう

2-3
・45〜60歳の間に切り崩し始める

3-1
・お金の価値は加齢とともに低下
・人生を豊かにする経験にお金を使おう

3-2
・健康と富があり経験を楽しめるのは定年の年齢よりもっと前

→所感
・「人生は思い出づくり」に共感
・部下育成に使えそう
(マツとか好きそう)
・人生やお金の話を交えると資本主義の話も入りやすくなりそう

【所感】

清掃や見回り、声かけに専念できたアルバイト時代を思い出す1日。

今はタスク的にも「人」に専念できている状態。

初期定着に関しては、その隙間時間で行っていくイメージ。

「人」に専念する毎日はゲームのような感覚です。
(パワプロとかドラクエみたいな感じ、やったことないけど)

・採用にもノーマルからスーパーレアまである
→全ては育成次第

・各キャラクターには強み、弱みがある
→経験を積むことでレベルUP

・大事なのはバランス、総合力
→最強の一軍を作る

「会社経営で最も重要なことは間違いなく【採用】」

妥協なき採用

妥協なき教育

妥協なきサービス

顧客満足、差別化

店舗展開

一番最初の「採用」で良い人材を集めるために最も大事なのは「リーダー」。

「こんなリーダーのもとで働きたい!」と思ってもらえる人間になれるよう、自身のレベルも上げていくこと。

11月18日(金)

【主な業務内容】

・MEO
・来店対応、トレセミ
・パーソナル
・求人対応
・水素、プロテイン対応
・トレセミ資料 改善

研修後は、
・自己評価
・他者評価
・課題
・目標期限

「称賛はみんなの前で」

・フロー型のIG
・ストック型のGマップ

【所感】

今日はお客様とのコミュニケーションから流れに乗る、を思い出した一日でした。

景気は気から。

チームとしての”良い雰囲気”の基準を上げます。

11月20日(日)

【主な業務内容】

・添削
・トレセミ資料 改善
・見回り、清掃
・トレセミ2
・研修

資料の刷新

あらゆる応用が効くように

既存の仕組み改善、刷新

毎週日曜にその1週間を振り返り

とかく徹底的に向き合うこと

11月21日(月)

【主な業務内容】

・消防点検
・来店対応
・トレセミ2
・トレレク2
・見回り、清掃
・パーソナル2
・研修
・レッスン見学

研修→実践 最速ペース

とにかく経験、改善、実行

最小工数、最大成果

いかに短い時間で簡潔に伝えられるか

次月の準備、いつでも悲観的に

「体を変えたい!」という潜在的欲求に触れられる機会を

とにかく仕組み

計画的な研修

潜在的な欲求に正しい知識で答えられる状態

揉んで揉んで揉みまくる

ベンチャーらしく、もっと一人一人の総合力、レベルを上げて、少数精鋭で

11月22日(火)

【主な業務内容】

・コーチング
・面接
・クチコミについて
・パートナー店舗
・公式ラインについて

【コーチング】

○発表

・最強のチームづくり
・称賛点を自ら見つけに行く
・採用、教育、評価、サービス=全てにおいて一切の妥協なし
・1人でやる覚悟
→それは不可能なので死ぬ気で採用

○メモ

・フィットネスはメンテナンス命
・良い人は良い人を紹介する
・マネジメント=ヒトのみならずモノやカネ、ジカンも
・最強=どこの誰が見ても「東岡山が一番」と言われる状態
・マネジメントの方法もいくつかある
・命題:「自分を超える人」を育てる
・主体性を育てる
・シュハリのシュ
・全スタッフが「自分はこう思う」を言えるように

○所感

・亭主関白的なマネジメントは絶対にしたくない
・自発的なアイデアや行動はある程度の自由のもとに生まれる
・現状の課題をクリアにしたら次のフェーズ
→それまではシュハリのシュ

○録画を見て

・話すときの口が小さくて聞き取りづらい
→もっとハキハキと

既存の仕組み改善、改善

相手目線を考えれば考えるほど、まだまだ改善点だらけ

そして、伸び代だらけ

土台を整えて、全スタッフが主体性を持って働ける環境を

11月23日(水)

【主な業務内容】

・マルシェ

事前にお客さんになって導線確認

森という立場での立ち居振る舞いかた

店舗間による刺激

全員の動きを観察

振り返ってみると、多くの人とコミュニケーションを取っていた1日

とにかくご縁に感謝

多くの人を巻き込めて、かつみんなをHappyにできる人間になりたい

11月24日(木)

【主な業務内容】

・添削
・12月について
・清掃、見回り
・トレセミ3
・トレレク
・食セミ
・パーソナル
・研修
・館内改善

この環境だからこそたくさんのチャレンジができる

効率と効果と

細かい改善を重ねる

そのためにはたくさんの数を打つこと

目標まであと一踏ん張り

分析、改善

改善に終わりなし

点と点

急に線になる

もっと盤石で強固に

11月25日(金)

【主な業務内容】

・館内POP改善
・LP改善案まとめ
・面接
・受け入れ準備
・パーソナル
・12月準備
・SEO 改善

採用が一番大事

焦らない

しかしチャンスは逃さない

日頃の行い

SEOとMEO

日々の地道な地道な積み重ね

上長との時間

次の役職を意識する時間

同じ失敗を絶対に起こさない

仕組みで解決

11月26日(土)

【主な業務内容】

・次月目標
・トレセミ
・トレレク
・食セミ
・仕組み改善
・ご案内
・アマバー

スタッフの成長

ずっとそばで努力をみてる

だから一緒に喜べる

後にも先にも初期定着

タイミングを逃さない

忘年会の企画

全ては事前準備

各方面から質問や提案がくる

ありがたい

スタッフの誕生日会

人望

そしてスタッフの急成長

環境

称賛

端から端まで”陽”

すごい組織

11月27日(日)

【主な業務内容】

・忘年会 準備
・トレレク
・食セミ
・来店対応
・館内POP改善
・入会封筒 作成
・研修
・12月 準備
・1月 準備

ポテンシャル

人として

兎にも角にも顧客目線

いつも通り緊急タスクは始業前に

コミュニケーション重視

雑用率先

やるべきことに集中できるように

あらゆる場面でミニマリズムを意識

無駄を省き、中学生でもわかるぐらい分かりやすく改善

館内には良い”気”が流れているように感じる

僅かな経験値ながらに感じる直感的な”感覚”

目標達成まで気を抜かず

そして12月もこの”気”を絶やさないよう

常に最悪を想定して、悲観的に準備

11月28日(月)

【主な業務内容】

・コーチング
・来店対応
・清掃、見回り
・パーソナル2
・1月諸々準備
・ブログ改善
・内省

ネガティブな出来事もポジティブに変えられる

このスキルを持った人間は強い

【コーチング】

○発表

・ルーティンを死守すること
・相手目線でシンプルにすること

○メモ

・ワードのチョイスもネガティブ→ポジティブに
・相手が主
→1月にも照準を
・来店が多いと満足度が下がる
→事前フォロー必須

○録画を見て

・「〜というところで」が口癖になってしまってる
→なくす
・同じこと繰り返してる
→なくす
・聞いてる時の表情がサイコパスっぽくて怖い
→笑顔で

→常に笑顔をTTP

内容はもとより明るさや笑顔でも「レシオって凄い」ができるように

「驕り」

一番の課題

偶然見かけたKENTOさんのストーリー

「うまくいってる自分をあえて捨ててリセット」

まさに今の自分に必要な考え

目標はここで達成

初心を忘れずに

11月29日(火)

【主な業務内容】

・12月の準備
・修理
・改善
・添削
・公式ライン 準備
・改善
・健康診断
・1オン1
・館内POP 刷新

自分でも一皮むけた感覚あり

急遽の1オン1

日頃の姿勢が出る

大事なのは安定感

何事も

高いアベレージで

任せられる、頼もしいと感じる場面は明らかに増えた

基準を上げる

そして未達部分は徹底的に分析、改善

初期定着を今一度、周知

本部として、旗艦店として

FCさんにも反映できる状態で、引き続き妥協なく整備

11月30日(水)

【主な業務内容】

・12月の準備
・パーソナル
・来店対応
・問い合わせ対応
・ライン設定
・11月 内省

準備は常に悲観的に

常に未達の状態という意識

数字の内省

全部数字に出る

プロセスもゴールも

全部大事

次月だけ考えるのはもう終わり

その次まで考えられるように

「LTVの低下」は絶対に見逃してはいけない

ここもやはり”初期定着”

11月

とにかく「初期定着」

もっとシンプルに、もっと楽しい空間に。

11月も最高の1ヶ月でした!

12月も最高の1ヶ月にします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?