見出し画像

【HSP】なにもしない時間の大切さ

エネルギーに敏感な方には、
積極的に休息をとることをおすすめしています。

HSPをはじめ、
エンパシーが高い方も、
自分自身が知らないうちに、
たくさんの刺激に反応しています。

ほかの人がタフに動いているから、
「自分もがんばらなくちゃ」
と思ってしまいがちですが……

刺激に対するセンサーも、
ストレス耐性の器も、
人それぞれ千差万別。


自分のことは、
自分が一番気にしてあげられるもの。

ほかの人がどうだからではなくて、
あなたにとってどうなのか、です。

繊細なことに反応するセンサーがある 
    ↓↓↓
神経が過敏に働きやすい
    ↓↓↓
脳がオーバーヒートしてしまう


このことを心にとめておきましょう。
繊細な方は、
積極的に静けさの中に入ることをおすすめします。

我慢が蓄積して、
伸びきったゴムのようになると、
あなたの生活の質を低下させます。

そればかりか、
慢性化した疲労は体調の問題となって、
あなたの生活に支障をきたすかもしれません。

なにもしない、は怠けでありません。
アクティブ・レストという言葉もあるくらいです。

大丈夫、
あなたが充電して再び輝くために、
必要なこと
なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?