見出し画像

【HSP】意識を向けるものは拡大する

ポジティブ心理学のワークで、
「今日のよかったこと」
日々3つ書き出すレッスンがありました。

くたびれている時、
自己肯定感が低い時、
あるいは鬱々とした気分の時、
「なにもいいことがない」
と思うかもしれません。

そんなことに何の意味があるのか
と思うかもしれません。

日々のいいこと。
これは、ほんの小さなことでいいのです。
ほかの人にとっては取るに足らないような
些細ないいことを見つける習慣をつけるのです。

〇目覚ましが鳴る5分前に目覚めた
〇空が澄んで綺麗だった
〇道端に咲いていた花がかわいかった
〇ふと入ったお店のランチが美味しかった

といったようなことでいい。

むしろ、些細なことに幸せをいくつも
気がつくようになったらしめたものです。

10年くらい前でしょうか、
感謝のワークを3ヶ月くらいやったことがあり、
それもかなり幸福感が上がって
よかった記憶があります。

毎晩10個の「ありがとう」
手帳に書き出してから就寝していました。

仏教などでも感謝行というものがありますよね。
慈悲の瞑想などもこれに近いかもしれません。

さすがに現在は
10個書き出しはやっていないけれど、
寝る前の祈りの中で
感謝をする習慣は継続しています。

3個のちょっとしたよいことなら、
それほど負担にならずに
見つける習慣をつけられるのではないでしょうか。

例:ある日の私のいいこと3つ
↓↓↓
〇noteに今日も記事をアップすることができた
〇夕飯のレモン鍋を美味しく作れた
〇100均で収納用品を買い、
物を収納したらちょっとすっきりした

小さいことでいいんですよね。
小さくていいから長く継続することが大事。

 一回一回は簡単なことでも、
長く続けるのは根気が要るかもしれません。 

小さなことであっても、
日々よかったことに意識を向けるってとこが
ミソなんですよね。

 こんな些細なことに意味があるのか
と思われるかもしれませんが、
オートマティックな習慣を変えるのは
小さなことの積み重ね
だったりします。

日常の中で
いいことや感謝できることに
目を向ける習慣がつくと、
私たちの生活の質は向上します。

 意識を向けたものが、
自分の中で拡大していく
からです。

長くやっていくと
いつの間にか以前よりも、
心が穏やかになったり、
落ち込みが減ったりしているのに
気がつくかもしれません。

いいことに意識を向けると
どんどんその部分が大きくなります。
無意識にフォーカスするものが変わり
幸福度も増していくでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?