見出し画像

恋愛ですれ違いがなくなるコツ

恋愛中の男女がすれ違うことを表現するとしたら「分かってくれない」が多いと思います。

「私の気持ちを分かってくれない」

「あなたを思う気持ちを分かってくれない」

そんな言葉を呟きながら努力して、それでも分かってもらえずに傷ついて、気付いたら心が離れてしまうことがあるかもしれません。

そんなすれ違いが起きないために、やるべきことは1つ。

ちゃんと希望を伝えることです。

自分がどうしたいのか、どうしたら嬉しいのか、どんな時間を一緒に過ごしたいのかを遠慮せずに伝えることが大事です。

言葉にすると簡単だけど、実際はすごく勇気が要りますよね。

自分の希望を伝えた時に男性の眉間にしわが寄ったり首を傾げただけで「嫌われちゃうかも」と思った経験があるかもしれません。

自分の希望を伝えてそれが拒否されるって怖いです。

何が怖いかと言えば、自分の考え方がその人を不快にさせる気がするし、自分自信がその人を不快にさせる存在だと言われている気さえしてくんですよね。

それが完全に自分だけの思い込みだと分かっていても、そう思ってしまうことってあります。

好きな人から嫌われたくない気持ちがそうさせているんだと思います。

それだけ相手の男性が好きという証拠でもありますが、怖いから自分の希望を押し込めてしまうと一緒に時間がどんどん苦しくなってしまいます。

相手の好きなことと楽しいことが自分と完全一致することはないから、希望を伝えて自分の好きをアピールすることが一緒にいる時間を楽しむためには必要です。

やっぱり、嫌な顔をされても希望を伝えていくしかないです。

我慢を繰り返して「察してほしい」と願った先には「分かってくれない」というすれ違いしか待っていないから。

ただ、ここで1つ考えてほしいことは、嫌な顔されても、相手の男性は嫌な思いをしていないかもしれないということです。

顔だけは嫌そうな顔をしていても、それはただ検討中の顔だったり、ただ予想外な希望にビックリしているだけかもしれませんよ。

すれ違いを回避するためには自分の気持ちを伝えることがまずは大切です。

そして理想的な反応が返ってこなくて心の中では「嫌われちゃうかなぁ」「怒られたらイヤだなぁ」と思いながらも、「どうせ私のことすきでしょ?」くらいに堂々としていてくださいね。


最近私もドキドキしながら自分の希望を伝えました。

ここから先は

1,067字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?