マガジンのカバー画像

心が楽になるコラム

100
心理カウンセリングの考え方を使った心が楽になる方法をお伝えしています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

やりたいのにできないストレスの対処法

やりたいことがあっても金銭面や時間の問題で諦めてしまうことがあるかもしれません。 やりたいことがあるのにできないって大きなストレスです。諦めれば忘れられるわけではないし、やりたかったのに諦めたことって強く記憶に残ってしまう場合も多くあります。 旅先で食べれなかった食べ物とか、行きたかったのに急遽キャンセルになった旅行とか、行きたかった大学とか、就職したかった会社とかって執拗に記憶に残りやすいです。 私も未だに18年前に合格できなかった大学のこと強烈に覚えてます。テレビで

有料
100

恋愛ですれ違いがなくなるコツ

恋愛中の男女がすれ違うことを表現するとしたら「分かってくれない」が多いと思います。 「私の気持ちを分かってくれない」 「あなたを思う気持ちを分かってくれない」 そんな言葉を呟きながら努力して、それでも分かってもらえずに傷ついて、気付いたら心が離れてしまうことがあるかもしれません。 そんなすれ違いが起きないために、やるべきことは1つ。 ちゃんと希望を伝えることです。 自分がどうしたいのか、どうしたら嬉しいのか、どんな時間を一緒に過ごしたいのかを遠慮せずに伝えることが

有料
100

人生を変えるシンプルな方法

人生は自分の価値観が強く影響します。 人生とはちゃんと稼いで生活していくものだと思っていたらちゃんと稼げそうな仕事を選択するし、人生とは遊ぶものだと思っていたら遊ぶことを優先して人生の選択をしていくものです。 では、価値観はいつ形成されるのかと言えば、子どもの頃と言われています。 やはり一番影響されるのは親と家庭環境です。 仕事に関して言うと、父親が会社員として朝から晩まで働いていたら、 「仕事とは会社でずっと働くものなんだ」 と目で見たもの肌で感じたことを『当たり前

自分の本質は否定しなくていい

自分のネガティブな性格が嫌いでした。 すぐ落ち込むし、不安になるし、ぐるぐる悩んでしまう性格を否定的に捉えていて、そのせいでうまく物事が進んでいかないような気もしていました。 時代的に10年前くらいは『根暗』とか『陰キャ』という言葉が否定的なものとして扱われていた影響もあったのかもしれませんが。 ポジティブでキラキラしている人は私には眩しくて素敵で憧れでした。 ポジティブな人に憧れた私は、とりあえずポジティブになれる要素を自分の中に取り入れてみようと考えたのです。